宮崎県  公開日: 2025年09月16日

宮崎県男女共同参画審議会、高校生モニター参加で令和7年度開催!傍聴も可能

宮崎県は、令和7年9月22日(月)午後1時30分から3時まで、県防災庁舎防5 3号室において「宮崎県男女共同参画審議会」を開催します。

今回の審議会は、県の審議会として初めて高校生がモニターとして参加し、審議会委員と意見交換を行う点が特徴です。

審議事項は、第4次みやざき男女共同参画プランの推進状況と、令和7年度の女性活躍推進・男女共同参画に関する取り組み、そして高校生との意見交換です。

一般の傍聴も可能で、定員は先着10名です。傍聴を希望する方は、9月22日午後1時~1時20分までに会場入口の受付で申し込んでください(開会後の入場は不可)。

お問い合わせは、生活・協働・男女参画課女性活躍推進室 河野さん(電話:0985-26-7040、ファクス:0985-20-2221、メールアドレス:joseikatsyaku@pref.miyazaki.lg.jp)まで。
ユーザー

高校生がモニターとして参加されるのは画期的ですね。若い世代の生の声を反映することで、より実効性のある男女共同参画プランが策定されることを期待しています。特に、地方における女性の活躍推進は課題も多いと思うので、今回の審議会の成果が県全体の活性化に繋がることを願っています。傍聴も検討してみようかしら。

そうですね、高校生の方々の意見は非常に貴重な財産になりますね。地方の活性化には、若い世代の参画が不可欠ですから、この取り組みは素晴らしいと思います。傍聴席が限られているのは残念ですが、会議の議事録などが公開されることを期待しています。ご興味をお持ちいただきありがとうございます。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー