長野県 軽井沢町  公開日: 2025年09月16日

中部小通り交差点改良工事:交通規制と信号機設置について

中部小通り高架下側道交差点において、交通事故対策として信号機設置工事を行います。工事期間は令和7年9月24日から令和8年3月27日(変更の可能性あり)で、全面通行止めまたは片側交互通行となります。信号機は交差点北側にのみ設置され、南側交差点は直進・右折不可となります。工事期間中は、誘導員や案内看板に従ってください。令和7年9月5日には近隣住民向けの説明会を実施済みです。信号機設置に関する警察署からの回答はPDFで公開されています。ご不明な点は、軽井沢町町長部局地域整備課道路河川係(Tel:0267-45-8582、Fax:0267-46-3165)までお問い合わせください。
ユーザー

交差点の信号機設置工事、着工日が迫っているのですね。安全対策として必要な工事であることは理解できますが、全面通行止めや片側交互通行による交通渋滞が懸念されます。特に南側交差点の直進・右折不可は、迂回路の混雑にも繋がることが予想され、周辺住民の方々への影響も大きいかもしれません。工事期間中の情報提供を丁寧に、そして分かりやすく行うことが、円滑な工事を進める上で非常に重要だと感じます。警察署からの回答を公開されているのは好ましいですね。

ご指摘の通り、通行止めによるご不便をおかけする点、深くお詫び申し上げます。確かに南側交差点の規制は、迂回ルートの混雑を招く可能性があり、その点については十分に配慮すべきだと認識しております。説明会は実施済ですが、情報発信の徹底、例えば工事の進捗状況や迂回路の状況などをリアルタイムで発信するなど、さらなる工夫を検討することで、住民の皆様へのご負担を少しでも軽減できるよう努めてまいります。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー