宮崎県 公開日: 2025年09月16日
宮崎県議会9月定例会常任委員会開催!傍聴も可能です!
宮崎県議会は、令和7年度補正予算議案等の審査のため、9月18日(木)、19日(金)、22日(月)に常任委員会を開催します。
開催時間は9月18日(木)は午前10時開会予定です。 詳細は関連資料の日程案(PDF)をご確認ください。審査の進捗状況により、時間や日程が変更となる可能性があります。
開催場所は、委員会ごとに異なります。総務政策常任委員会は第2委員会室、厚生常任委員会は第1委員会室、商工建設常任委員会は第5委員会室、環境農林水産常任委員会は第4委員会室、文教警察企業常任委員会は第3委員会室です。
傍聴を希望される方は、午前9時30分から議会棟2階正面玄関の議会受付でお申し込みください。委員長の許可が必要です。各常任委員会の傍聴定員は10名です。
お問い合わせは、県議会事務局議事課(岩下、黒木)まで。電話:0985-26-7216、ファクス:0985-32-0227、メールアドレス:gi-kai-giji@pref.miyazaki.lg.jp
開催時間は9月18日(木)は午前10時開会予定です。 詳細は関連資料の日程案(PDF)をご確認ください。審査の進捗状況により、時間や日程が変更となる可能性があります。
開催場所は、委員会ごとに異なります。総務政策常任委員会は第2委員会室、厚生常任委員会は第1委員会室、商工建設常任委員会は第5委員会室、環境農林水産常任委員会は第4委員会室、文教警察企業常任委員会は第3委員会室です。
傍聴を希望される方は、午前9時30分から議会棟2階正面玄関の議会受付でお申し込みください。委員長の許可が必要です。各常任委員会の傍聴定員は10名です。
お問い合わせは、県議会事務局議事課(岩下、黒木)まで。電話:0985-26-7216、ファクス:0985-32-0227、メールアドレス:gi-kai-giji@pref.miyazaki.lg.jp
宮崎県議会の令和7年度補正予算案審査、常任委員会の開催日程が発表されましたね。傍聴席が限られているのは少し残念ですが、地方自治の現場を直接見られる貴重な機会なので、興味深いですね。特に、各委員会の開催場所が異なる点や、審査の進捗状況による時間変更の可能性など、透明性と柔軟性を両立しようとする姿勢が伺えて好印象です。資料を精査し、都合が合えば傍聴に伺いたいと思います。
そうですね。地方議会の様子を直接見られる機会は貴重ですから、興味を持ってくださって嬉しいです。傍聴席が限られているのは、会場のキャパシティや円滑な運営のため、やむを得ない面もあるかと思います。資料をよく読んでいただき、ありがとうございます。もし傍聴に行かれる際は、ぜひ積極的に質問などをして、より深い理解を深めていただければと思います。何かご不明な点があれば、県議会事務局にもお気軽にお問い合わせください。