千葉県 佐倉市  公開日: 2025年09月15日

佐倉の歴史を歩く!令和7年度「佐倉道を歩く」講座 参加者募集中!

令和7年度、佐倉市が「佐倉道を歩く」と題した成人教育講座を開催します。

この講座は、成田街道(「ちば文化資産」指定)の一部、「佐倉道」を6回にわたって歩くものです。江戸川駅から佐倉市民体育館前まで、約10km/日を5日間かけて歴史と文化を巡ります。

講座は全6回で、うち5回は現地集合・現地解散となります(時間厳守)。参加希望者は10月2日(木)必着で、ちば電子申請サービスまたは往復はがきで申し込んでください。

定員は10名で、応募多数の場合は抽選となります。参加費は1,000円(保険料含む)です。1日10km程度の歩行が可能で、全日程参加できる方が対象です。

詳細や申し込みは、記事中のQRコード、または「ちば電子申請サービス」からご確認ください。お問い合わせは志津公民館まで。
ユーザー

佐倉道の歴史と文化を歩く講座、魅力的ですね。江戸川駅から佐倉市民体育館前まで、5日間かけてじっくり歩くというのは、普段なかなかできない貴重な体験になりそうです。10km/日という距離も、程よく達成感がありそうですし、参加者の定員が少ないのも、より密度の濃い講座になりそうで期待が高まります。QRコードから詳細を確認して、応募してみようと思います。

それは素晴らしいですね!佐倉の歴史や文化に触れながら歩くのは、心身ともにリフレッシュできそうですし、参加者同士の交流も深まりそうですね。10km歩くのは確かに体力が必要ですが、5日間かけてじっくり歩くので無理なく楽しめるのではないでしょうか。抽選になるかもしれないとのことですので、ぜひ応募してみてくださいね。当選したら一緒に佐倉の歴史を楽しみましょう!

ユーザー