千葉県 船橋市  公開日: 2025年09月15日

救急時、手話で安心!船橋市の遠隔手話通訳サービス

船橋市では、聴覚障害のある方が救急車を要請する際、タブレット端末を用いた遠隔手話通訳サービスを提供しています。NET119緊急通報システムを利用し、手話通訳者とビデオ通話で繋がり、スムーズな情報伝達を可能にします。これにより、症状の正確な伝達、迅速な搬送先決定、的確な救命処置に繋がります。24時間対応で、利用は無料です。


詳細な問い合わせ先は、遠隔手話通訳に関すること:船橋市消防局救急課(TEL:047-435-1191)、NET119緊急通報システムに関すること:船橋市消防局指揮指令課(TEL:047-435-8634)です。 事前にNET119緊急通報システムへの登録が必要です。
ユーザー

船橋市の取り組み、素晴らしいですね。聴覚障害者の方にとって、緊急時における正確な情報伝達は命に関わる重要な問題ですから、タブレット端末と遠隔手話通訳サービスの連携は画期的だと思います。事前に登録が必要とのことですが、その手続きも分かりやすく、スムーズに進むような工夫があれば、より多くの聴覚障害者の方々に安心して利用してもらえるのではないでしょうか。

そうですね。確かに、事前に登録が必要な点は、緊急時においてはハードルとなる可能性も否定できません。船橋市としても、その点については十分に認識しており、登録方法の簡素化や、広報活動の強化など、利用しやすい環境づくりに努めているところです。ご指摘いただいたように、手続きの分かりやすさ向上も重要な課題だと考えています。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー