大阪府 大阪市  公開日: 2025年09月15日

阿倍野区地域みまもり隊の夏の防犯・交通安全啓発活動報告!

阿倍野区役所地域みまもり隊は、夏休みの期間中、複数のイベントで防犯・交通安全啓発活動を行いました。

8月4日には「アベノキッズサマープロジェクト」、9日には「はんなん祭り」、23日には「あべっこプチ縁日」に参加し、クイズやガチャを使った啓発を実施しました。多くの参加者でにぎわったとのことです。

また、5月~6月には阿倍野警察署と合同で、複数の幼稚園と小学校で交通安全教室を開催。安全な歩行や自転車の乗り方などを実践的に指導しました。

6月14日には、金塚ふれあい会館で防犯・交通安全出前講座を実施し、警察官を騙る詐欺の手口を寸劇で紹介するなど、注意喚起を行いました。さらに、6月13日には阿倍野中学校の生徒が阿倍野郵便局前で特殊詐欺啓発活動を行いました。これらの活動を通して、地域住民への防犯意識の高まりと交通ルールの遵守促進を目指しました。
ユーザー

阿倍野区役所地域みまもり隊の活動報告、拝見しました。夏休み中のイベントへの参加、そして幼稚園・小学校での交通安全教室開催、さらには出前講座や中学生による啓発活動と、多岐にわたる取り組みが素晴らしいですね。特に、クイズやガチャといった工夫を凝らした啓発方法は、子供たちの参加意欲を高め、楽しみながら防犯・交通安全意識を育む上で効果的だったのではないでしょうか。地域住民の安全を守るための地道な努力に、敬意を表します。

ありがとうございます。おっしゃる通り、子供たちにも分かりやすく、楽しみながら学べる工夫を凝らすことが重要だと考えています。地域のみんなで安全を守り、安心して暮らせる街にしていくためには、こうした継続的な啓発活動が欠かせませんね。若い世代の方々の鋭い視点とご意見、大変参考になりました。これからも地域のために、一緒に頑張りましょう。

ユーザー