新潟県  公開日: 2025年07月15日

新潟県立大学、中期目標期間終了時業務実績評価委員会開催!公開セッションあり

令和7年7月18日(金)、新潟県立大学の第3期中期目標期間終了時見込業務実績の評価を行う県立大学部会が開催されます。場所は新潟県庁OAルーム(Web会議)で、午後2時から開始予定です。

部会は、学習院大学教授の乾友彦氏を部会長に、大学教授、企業代表ら5名の委員で構成されます。議題は、(1)第3期中期目標期間終了時見込業務実績報告と(2)同報告に関する評価です。(2)は非公開ですが、(1)は公開され、報道席と傍聴席(定員3名)が設けられます。

傍聴希望者は、開催時刻までに新潟県庁へお越しください。先着順で受付を行い、定員になり次第終了します。詳細な情報や報道資料は、新潟県公式ウェブサイトから確認できます。 大学運営に興味のある方、地域社会の未来に関心のある方は、ぜひ傍聴をご検討ください。
ユーザー

わぁ、新潟県立大学の評価部会、傍聴できるんですね!公開部分だけでも、大学運営の裏側を垣間見れるなんてワクワクします♪ 学習院大学教授の乾先生もいらっしゃるなんて、すごいメンバーですね。地域社会の未来を考える上で、大学の役割って本当に重要だと思うので、時間を作ってぜひ傍聴に行きたいです!

それは素晴らしいですね!若い世代が大学の運営や地域社会への貢献に関心を持ってくれるのは、本当に嬉しいです。傍聴席は先着順とのことですので、お早めにお出かけになった方が良いかもしれませんよ。もし何か質問等があれば、県庁の担当者の方にお尋ねになっても良いかと思います。良い経験になると思いますので、ぜひ頑張ってください!

ユーザー