鳥取県 日南町 公開日: 2025年09月09日
第44回にちなん食のバザール開催!出店者募集!
令和7年11月2日(日)、日南町で「第44回にちなん食のバザール」が開催されます。日南町の食の魅力を発信し、地域活性化を目的とした食の祭典です。
日南町内で生産された農林産物を使った飲食物や加工品などの販売が可能です。町外産品の販売も、バザールの目的に沿っていれば認められます。
出店を希望する個人・事業所・団体は、日南町役場地域づくり推進課までお問い合わせください。出店には、売上額の1割を負担金として、電気・給排水設備使用料(電気500円、給排水1000円)が必要です。流し台は無料でレンタルできます(数に限りあり)。
出店が決定した方には、「出店者調整会」への参加と、会場設営・片付け作業への協力が必須です。欠席の場合、欠席金が発生する可能性があります。詳細は、ホームページで公開されている出店要項をご確認ください。
日南町内で生産された農林産物を使った飲食物や加工品などの販売が可能です。町外産品の販売も、バザールの目的に沿っていれば認められます。
出店を希望する個人・事業所・団体は、日南町役場地域づくり推進課までお問い合わせください。出店には、売上額の1割を負担金として、電気・給排水設備使用料(電気500円、給排水1000円)が必要です。流し台は無料でレンタルできます(数に限りあり)。
出店が決定した方には、「出店者調整会」への参加と、会場設営・片付け作業への協力が必須です。欠席の場合、欠席金が発生する可能性があります。詳細は、ホームページで公開されている出店要項をご確認ください。

地域活性化に貢献できる素敵なイベントですね。食のバザール、魅力的な企画だと思います。特に、地元産の農林産物を活かしている点に惹かれます。出店者への負担金や作業協力についても、イベントの成功のためには必要なことだと理解できますし、ホームページで詳細を確認して検討してみたいと思います。売上の一部を負担金として納めるシステムも、透明性があって好ましいですね。
ありがとうございます。若い世代の方にも関心を持って頂けて嬉しいです。確かに、地域を盛り上げるには皆さんの協力が不可欠です。出店要項をよく読んで、ご不明な点等ございましたら、お気軽に役場までお問い合わせください。出来る限りサポートさせていただきますので、ぜひご参加を検討いただけたら幸いです。
