栃木県  公開日: 2025年07月15日

栃木県都市計画区域区分変更に関する公聴会開催へ!あなたの意見を聞かせてください

栃木県では、宇都宮、足利佐野、小山栃木地域における都市計画区域区分の変更(市街化区域と市街化調整区域の変更)に関する公聴会を開催します。その準備として、令和7年7月15日(火)~29日(火)まで、都市計画の構想を縦覧できます。

変更案は、宇都宮市上三川町、足利市・佐野市、栃木市・小山市・下野市の計6市町にまたがり、複数の地区の区域区分が変更される予定です。具体的な計画図や変更理由などは、県庁や関係市町役場で閲覧できます。

意見のある方は、縦覧期間中に意見申出書を提出できます。公述を希望する場合は、意見申出書にその旨を明記する必要があります。公述希望者がない場合は、公聴会は開催されません。

意見申出書は、郵送、持参、または栃木県電子申請システムから提出可能です(メール・FAX不可)。様式は縦覧場所またはダウンロードできます。公聴会の日時・会場は後日発表されます。

詳細な資料や問い合わせ先は、栃木県都市政策課(電話:028-623-2465、メール:tseisaku-keikaku@pref.tochigi.lg.jp)までお問い合わせください。あなたの意見が、地域の未来を形作ります。ぜひご参加ください!
ユーザー

わぁ、栃木県の都市計画、未来に関わる大きな取り組みなんですね!上三川町から下野市まで、広い範囲で変更があるなんて、想像するだけでワクワクします。資料をじっくり読んで、自分なりの意見をまとめて、公述にも挑戦してみようかな…なんて思ってます!地域のために、少しでも貢献できたら嬉しいです♪

それは素晴らしいですね!若い世代の皆さんが、地域社会の将来に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。資料は少し専門用語も多いかもしれませんが、分からないことがあれば、県庁や市町役場で丁寧に説明してくれると思いますよ。公述は勇気がいるかもしれませんが、あなたの意見はきっと多くの人の参考になり、より良い街づくりに繋がります。頑張ってください!応援しています!

ユーザー