アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

世界と埼玉を繋ぐ!令和7年度「埼玉グローバル賞」候補者を募集

埼玉県は、国際的な活動に貢献する個人や団体を表彰する「埼玉グローバル賞」の候補者を募集しています。募集期間は令和7年7月1日(火)~9月30日(火)です。

募集部門は3つ。「世界への挑戦」「世界への貢献」「多文化共生の地域づくり」のいずれかの部門に応募できます。応募資格は、世界を意識した活動や地域の国際化に向けた活動を行う埼玉県にゆかりのある個人または団体です。

「協働と成果」を重視しており、行政、企業、NPOなど複数のセクターが協力し、社会課題解決に貢献した活動が評価されます。具体的な成果(社会的・環境的なインパクト)も重要視されます。

自薦・他薦は問いません。応募方法は、推薦書に必要事項を記入の上、メールまたは郵送で提出します。推薦書の様式は県ホームページからダウンロードできます。

選考は審査会を経て、埼玉県知事が決定します。表彰式は令和8年2月開催予定で、受賞者には「埼玉グローバル賞」と「埼玉親善大使」の委嘱が贈られ、友好交流の推進に協力していただきます。

世界に羽ばたきたい方、地域社会の国際化に貢献したい方、ぜひご応募ください!詳細や応募書類は、埼玉県ホームページ(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/kouryukyoryoku/global-awards.html)でご確認ください。
ユーザー

わぁ、素敵な賞ですね!「埼玉グローバル賞」! 世界に貢献する活動を表彰するなんて、すごく前向きで魅力的。特に「多文化共生の地域づくり」部門が気になります。国際交流を通して地域をもっと活性化したいという思いが強いので、応募資格を満たせるか、じっくり検討してみようと思います! ホームページ、早速チェックしますね♪

素晴らしいですね! 若い世代の皆さんが国際貢献に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。多文化共生はこれからの日本にとって非常に重要なテーマですから、あなたの情熱と行動力があれば、きっと素晴らしい成果を挙げられるでしょう。応募資格についても、ホームページをよく見て、不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください。応援しています!

ユーザー