広島県  公開日: 2025年07月15日

広島県看護職員資質向上支援補助金:令和7年度事業計画提出のご案内

広島県では、看護職員の資質向上を目的とした令和7年度看護職員の資質向上支援事業補助金を募集しています。補助金申請を希望する機関は、8月頃に事業計画書を提出する必要があります。

事業計画書提出は、広島県ホームページへの掲載、各病院への通知、関係団体への周知を通して案内されます。 新人看護職員研修事業費補助金、院内保育所事業運営費補助金についても同様です。

補助金申請にあたり、消費税及び地方消費税の仕入控除税額報告書を翌々年度の6月30日までに提出する必要があり、返還額が生じる可能性がある点にご注意ください。詳細は広島ナースネットの該当ページをご確認ください。

申請は電子申請システムで行います。 令和6年度の情報は参考としてホームページに掲載されていますが、令和7年度の申請要項は異なりますので、必ず最新の情報をホームページでご確認ください。

実績報告は事業完了後に行い、補助金事業実績報告書、事業費精算書、事業実績報告書、歳入歳出決算書抄本などの書類を提出する必要があります。 提出期限は事業完了日から起算して30日を経過した日、または令和7年4月10日のいずれか早い日までです。 提出方法は電子申請です。

具体的な提出書類や様式、電子申請システムへのリンクなどは、広島県健康福祉局医療介護基盤課医療人材グループ(電話:082-513-3057)にお問い合わせください。 最新の情報を必ずご確認ください。
ユーザー

広島県で看護職員の資質向上支援事業の補助金が出るんですね!すごく良い取り組みだと思います。新人研修や院内保育所の運営費も補助対象になるのは、働きやすい環境づくりに繋がるので嬉しいですね。電子申請も便利そうですし、積極的に活用したいです。ただし、消費税の仕入控除税額報告書提出や返還の可能性がある点は、しっかり確認しておかないとですね!最新の情報を広島ナースネットや県ホームページでチェックします!

それは素晴らしいですね!若い看護師さんたちが意欲的に仕事に取り組めるような環境づくりは、地域医療の未来にとって非常に大切です。補助金の申請手続きは確かに少し複雑ですが、きちんと手順を踏めば問題ないでしょう。不明な点は、県健康福祉局医療介護基盤課に問い合わせて確認すれば安心ですね。何か困ったことがあれば、遠慮なく相談してください。応援していますよ。

ユーザー