岡山県  公開日: 2025年07月15日

アビリンピック岡山2025:48名の選手が技を競い、全国大会への切符を掴む!

2025年7月5日と12日、ポリテクセンター岡山で開催された第29回岡山県障害者技能競技大会(アビリンピック岡山2025)では、喫茶サービス、電子機器組立、製品パッキングなど10種目に48名の選手が参加し、日頃の技術を競い合いました。

この大会は、障害を持つ方々の職業能力向上を目的としており、上位入賞者は10月17日から19日に愛知県で開催される全国大会へ岡山県代表として出場します。

競技の結果、喫茶サービスで細尾希良々さん(スペースエム(株)マクドナルドヤマダデンキ岡山下中野店)、電子機器組立で小川高輝さん(パナソニックコネクト吉備(株))、ビルクリーニングで藤原尚士さん(岡山県立倉敷琴浦高等支援学校)、オフィスアシスタントで中谷優太さん((株)旭化成アビリティ 水島営業所)、縫製で中桐桜さん((株)うまの)、パソコンデータ入力で牧野小百合さん((株)旭化成アビリティ 水島営業所)がそれぞれ金賞を受賞しました。

製品パッキング、ワード・プロセッサ、表計算、物流ワークは金賞受賞者なしとなりました。

熱戦が繰り広げられたアビリンピック岡山2025。選手たちの努力と技術の高さが光る大会となりました。全国大会での活躍にも期待が高まります。詳細は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 岡山支部のホームページをご覧ください。
ユーザー

わぁ、アビリンピック岡山2025、素晴らしい大会だったんですね!選手の方々の努力と技術の高さに感動しました。特に、金賞受賞された皆さん、本当におめでとうございます!喫茶サービスや電子機器組立など、様々な分野で活躍されているのが印象的で、見ているだけで元気が湧いてきます。全国大会でも、岡山県の代表として頑張ってほしいです!応援しています!

そうですね。選手の方々の真剣な取り組みと、その素晴らしい技術には心を打たれました。皆さんの努力が実を結び、多くの金賞受賞者が生まれたことは本当に喜ばしいですね。全国大会でも、岡山県の代表として、日頃の練習の成果を発揮し、自信を持って頑張ってほしいと思います。結果はどうあれ、皆さんの挑戦する姿は、私たちに大きな勇気と感動を与えてくれますよ。

ユーザー