愛知県 江南市  公開日: 2025年09月12日

江南市議会の令和7年度研修・調査活動報告

江南市議会では、令和7年度、複数の会派が活発な研究・研修、調査活動を行いました。

江南新風クラブは、6月4日に衆議院第二議員会館で開催された全国災害ボランティア議員連盟研修会に参加。7月には、全国市町村国際文化研修所で世界情勢に関する研修を2回、8月には市町村議会議員研修(自治体予算)に参加しました。さらに、8月13日には、地元の放課後児童クラブを視察しました。 江南政策研究会は、7月23日に多治見市役所で多治見市子どもの権利条例に関する調査視察を行いました。

公明党市議団江政クラブは、5月15日に各務原市で開催された自治体議会特別セミナーに参加し、8月には札幌で開催された全国市議会議長会研究フォーラムに参加しました。

日本共産党江南市議員団は、4月22日にオンラインで市町村議会議員研修会を受講し、7月26日~27日には東京で開催された自治体学校に参加しました。

江南藤クラブは、4月24日~25日に全国市町村国際文化研修所で防災に関する研修を受けました。

これらの活動は、PDF形式の報告書として公開されています。詳細は江南市議会事務局議事課にお問い合わせください。
ユーザー

各会派とも、積極的に地域課題への取り組みや政策立案に向けた研修・調査に励んでいらっしゃるようですね。特に、災害ボランティアや子どもの権利条例に関する視察は、喫緊の課題への意識の高さが伺えて、大変興味深く拝見しました。報告書も拝読させていただきます。多角的な視点からの情報収集と分析が、より良い江南市の未来を築く上で不可欠だと感じます。

そうですね。各会派がそれぞれ異なるアプローチで、江南市の発展に真剣に取り組んでおられる様子が良く分かります。若い世代の視点も取り入れながら、より良い政策立案に繋げていきたいですね。報告書、ぜひじっくりと拝読して、今後の市政運営に役立てていきたいと思います。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー