京都府 井手町  公開日: 2025年09月10日

令和7年度 井手町 新型コロナワクチン・高齢者インフルエンザ予防接種のご案内

井手町では、65歳以上の方を対象に、令和7年10月1日~令和8年1月31日(インフルエンザ予防接種は11月1日~)に新型コロナワクチン接種と高齢者インフルエンザ予防接種を実施します。両接種は別々に行われ、どちらか一方のみ、または両方受けることも可能です。

新型コロナワクチン接種は令和6年度から定期接種となり、自己負担金は5,000円(町民税非課税世帯・生活保護世帯は免除)です。高齢者インフルエンザ予防接種は1,500円(同世帯は免除)。

申込期間は令和7年9月10日~12月19日(保健センター直接申込は令和8年1月23日まで)。申込方法は、同封のはがき、または保健センターHPからダウンロードできる申込書兼同意書を郵送または持参です。

予診票は、新型コロナワクチン接種が9月下旬以降、インフルエンザ予防接種が10月下旬以降に発送されます。接種開始時期が異なる点にご注意ください。接種後の申請はできませんので、必ず接種前に申し込みましょう。

お問い合わせは井手町保健センター(電話:0774-82-3385、FAX:0774-82-3535)まで。
ユーザー

高齢者の皆様へのインフルエンザと新型コロナワクチン接種の案内、拝見しました。65歳以上の方を対象に、時期をずらして接種できるのは、高齢者の負担軽減に配慮された柔軟な対応だと感じます。自己負担額についても、町民税非課税世帯や生活保護世帯への配慮が行き届いており、大変素晴らしいですね。申込期間や方法も分かりやすく、スムーズな接種が期待できそうです。

そうですね。高齢者の皆様にとって、分かりやすく、負担の少ないシステムになっているのは大切なことですね。特に、時期をずらして接種できる点や、経済的な負担を軽減する措置は、高齢者の健康を守る上で非常に有効だと思います。町として、高齢者の健康維持に真剣に取り組んでおられる姿勢が伝わってきます。ご指摘の通り、申込方法もシンプルで親切な設計になっているので、安心して接種を受けられるのではないでしょうか。

ユーザー