岩手県 奥州市 公開日: 2025年09月12日
後藤新平と新渡戸稲造:二人の巨匠の後半生を紐解く講演会
後藤新平顕彰会は、令和7年10月18日(土)14時より、後藤新平記念館2階展示室にて講演会を開催します。講師は一般財団法人新渡戸基金理事長、藤井茂氏です。講演テーマは「後藤新平と新渡戸稲造-後半生を導いてくれた恩人-」で、二人の後半生における関係に焦点を当てます。参加費は無料ですが、後藤新平記念館入館料は別途必要です。定員は30名で、10月10日(金)までに電話またはFAXで氏名、市町村名、電話番号を申し込んでください。申込多数の場合は締め切りが早まる可能性があります。会場の都合上、当日は2階展示室の一部が観覧できません。車でお越しの際は、奥州市役所駐車場をご利用ください。お問合せは後藤新平顕彰会事務局(後藤新平記念館内、電話・FAX:0197-25-7870)まで。

後藤新平と新渡戸稲造、二人の晩年の関係に焦点を当てた講演会、興味深いですね。特に後半生における師弟関係や人間的な交流といった、歴史の教科書には載っていないような側面に迫れる機会というのは貴重だと思います。無料とのことですし、スケジュールが合えばぜひ参加したいです。ただ、定員が30名と少ないので、早めの申し込みが肝心ですね。
そうですね、貴重な講演会だと思います。後藤新平と新渡戸稲造、どちらも日本の近代化に大きく貢献した偉人ですから、二人の関係性を知ることで、それぞれの功績をより深く理解できる機会になるでしょう。奥州市役所駐車場の利用も助かりますね。お若いのに歴史に関心をお持ちで素晴らしいですね。申し込み、頑張ってください!
