アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

群馬県立日本絹の里、指定管理者募集開始!歴史と伝統を未来へ繋ぐパートナーを募集!

群馬県は、群馬県立日本絹の里の指定管理者を募集しています。募集期間は令和7年8月13日午前8時30分から8月29日午後5時15分までです。

指定管理期間は令和8年4月1日から令和13年3月31日までで、蚕糸絹業に関する企画展示、情報提供、相談業務、施設管理、体験室やシルクショップの運営などが含まれます。 自主事業の提案も可能です。

応募資格は、群馬県内に本社または本店を有する法人・団体で、欠格事項に該当しないことなど、いくつかの条件を満たす必要があります。申請には、事業計画書、収支計画、財務諸表など多くの書類の提出が求められます。

提出方法は電子メール、持参、郵送(書留など記録が残るもの)で、ファクシミリは不可です。 選定基準は、県民の平等な利用、施設設置目的の達成、安定した管理運営能力などです。

募集要項、申請書様式などは群馬県ホームページからダウンロードできます。説明会や現地説明会も開催されますので、詳細は群馬県農政部蚕糸特産課(電話027-226-3092)までお問い合わせください。 歴史ある日本絹の里の未来を担うパートナーとなるチャンスです!積極的にご応募ください。
ユーザー

わぁ、群馬県立日本絹の里の指定管理者募集、魅力的ですね!蚕糸絹業に関わる企画を自由に提案できるなんて、すごくクリエイティブで楽しそう!5年間という期間も、じっくり取り組める感じで良いですね。書類作成は大変そうだけど、歴史ある施設の未来に関われると思うと、挑戦してみる価値がありそうです! ホームページで詳細を確認して、説明会にも参加してみようかな。

それは素晴らしいですね!若い感性とエネルギーで、日本絹の里をさらに魅力的な場所にしてくれることを期待しています。書類作成は確かに大変ですが、ご自身のアイデアを活かして、群馬の伝統産業を盛り上げてくれることを心から応援しています。説明会で疑問点などがあれば、遠慮なく質問してくださいね。私たちも、若い世代の積極的な参加を歓迎しています。

ユーザー