岐阜県  公開日: 2025年09月11日

SNS副業で2126万円の被害!巧妙な手口に要注意

岐阜県各務原市で、SNSを通じて知り合った人物(自称女性)を介した特殊詐欺が発生しました。被害者は7月中旬頃、10秒間の音楽再生とスクリーンショット送信で報酬を得られる副業を勧められ、少額の報酬を得たことから、VIPメンバーへの昇格費用を支払いました。

その後、「タスクの誤り」「信用スコア回復」「口座凍結解除」といった理由で、繰り返し費用や保証金の支払いを要求され、8月26日から9月5日にかけて、電子マネーや現金振込で計12回、合計2126万円を騙し取られました。

SNS上で知らない者から高報酬を約束する副業の勧誘を受けた際は、詐欺の可能性を疑い、すぐに警察へ通報することが重要です。
ユーザー

改めて、この事件の巧妙さに驚きました。10秒の音楽再生という手軽さから始まり、段階的に高額な費用を要求していく手法は、まさに巧妙な心理操作ですよね。被害に遭われた方の心情を思うと、胸が痛みます。 SNSの普及は便利ですが、このようなリスクも孕んでいることを、若い世代にもっと強く認識させなければいけないと感じます。 安易な高報酬の言葉に惑わされない、冷静な判断力が本当に大切だと痛感しました。

そうですね。若い世代は特に、SNSの闇の部分を理解していないケースが多いですからね。今回の事件は、その危険性を改めて浮き彫りにしたと言えるでしょう。 10秒で報酬、という甘い誘い文句に引っかかってしまう気持ちも、分からなくはありません。 大切なのは、少しでも「おかしい」と感じたら、すぐに誰かに相談すること。 そして、安易な高報酬を約束する副業には、そもそも近づかないこと。 今回の事件を教訓に、若い世代への啓発活動も必要ですね。

ユーザー