新潟県 見附市 公開日: 2025年09月12日
見附市令和7年度建設工事・物品購入入札情報!電子入札対応、詳細はこちら
見附市は、令和7年9月12日付けで、水道工事、下水工事、一般事務用パソコン等購入など複数の建設工事と物品購入に関する入札公告を行いました。
これらの案件は、電子入札方式を採用しています。公告文、設計図書、仕様書等は、市ホームページの入札情報サービスからダウンロードできます。 契約書は午後1時以降、総務課管財係で受け取ることができ、郵送も可能です。
物品購入案件(一般事務用パソコン等113台他)の仕様書に関する質疑は、9月26日午後4時までに電子メールまたはファックスで総務課管財係へ提出ください。回答はホームページに掲載されます。
入札参加を希望する場合は、制限付一般競争入札参加申請書を提出する必要があります。必要な様式はホームページからダウンロードできます。
入札に関する詳細は、市ホームページで確認し、令和7年9月30日予定の次回公告もご確認ください。 落札決定は、予定価格の範囲内で最低価格を入札した者を落札者とします。入札に関する詳細は、見附市財務規則等関連法令に基づきます。
なお、入札参加者数が少なく競争性が確保できない場合は、入札が中止される場合があります。
これらの案件は、電子入札方式を採用しています。公告文、設計図書、仕様書等は、市ホームページの入札情報サービスからダウンロードできます。 契約書は午後1時以降、総務課管財係で受け取ることができ、郵送も可能です。
物品購入案件(一般事務用パソコン等113台他)の仕様書に関する質疑は、9月26日午後4時までに電子メールまたはファックスで総務課管財係へ提出ください。回答はホームページに掲載されます。
入札参加を希望する場合は、制限付一般競争入札参加申請書を提出する必要があります。必要な様式はホームページからダウンロードできます。
入札に関する詳細は、市ホームページで確認し、令和7年9月30日予定の次回公告もご確認ください。 落札決定は、予定価格の範囲内で最低価格を入札した者を落札者とします。入札に関する詳細は、見附市財務規則等関連法令に基づきます。
なお、入札参加者数が少なく競争性が確保できない場合は、入札が中止される場合があります。
見附市様のご尽力により、電子入札方式の導入で手続きが効率化されている点、非常に素晴らしいですね。特に、仕様書に関する質疑応答の期限設定やホームページへの回答掲載など、透明性と公平性を重視した姿勢が好印象です。113台ものパソコンを一括購入される規模感にも驚きました。今後の公告内容にも注目しています。
ありがとうございます。おっしゃる通り、電子入札方式の導入によって、手続きの簡素化と透明性の向上を目指しています。今回のパソコン購入は、市の業務効率化に大きく貢献するものと考えております。ご指摘の通り、公平性を確保するために、質疑応答にはしっかりと対応していきます。ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。今後の入札にもぜひご参加ください。