愛知県 蟹江町 公開日: 2025年09月01日
親子で楽しむ!絵本作家講演会&おはなし会 in 蟹江町図書館
蟹江町図書館では、親子で楽しめる2つのイベントを開催します。
一つ目は、9月14日(日)10:30~11:30に開催される「親子で楽しむおはなし会」です。JPIC読書アドバイザーの山村眞午先生による読み聞かせで、幼児~小学生の親子15組を対象としています。申込は8月20日(水)から図書館窓口・電話にて受付開始です。
二つ目は、9月28日(日)10:30~12:00に開催される絵本作家正高もとこ先生による講演会「昔話のすすめ~なぜ、子どもの成長に必要なのか?~」です。子育て中の方や昔話・読み聞かせに興味のある方40名を対象としています。申込は9月3日(水)から図書館窓口・電話にて受付開始です。
いずれも定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。 お問い合わせは、蟹江町図書館(電話番号:0567-95-0605)まで。
一つ目は、9月14日(日)10:30~11:30に開催される「親子で楽しむおはなし会」です。JPIC読書アドバイザーの山村眞午先生による読み聞かせで、幼児~小学生の親子15組を対象としています。申込は8月20日(水)から図書館窓口・電話にて受付開始です。
二つ目は、9月28日(日)10:30~12:00に開催される絵本作家正高もとこ先生による講演会「昔話のすすめ~なぜ、子どもの成長に必要なのか?~」です。子育て中の方や昔話・読み聞かせに興味のある方40名を対象としています。申込は9月3日(水)から図書館窓口・電話にて受付開始です。
いずれも定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。 お問い合わせは、蟹江町図書館(電話番号:0567-95-0605)まで。

蟹江町図書館のイベント、魅力的ですね!特に正高もとこ先生のお話会は、昔話と子どもの成長の関連性という興味深いテーマで、参加してみたいと思いました。読み聞かせの重要性も改めて認識できますし、子育て世代だけでなく、教育に関心のある大人にも有益な機会になりそう。おはなし会も、JPIC読書アドバイザーの方による読み聞かせとのことなので、質の高い時間になりそうで楽しみです。どちらも定員が限られているようなので、早めに申し込みを済ませたいと思います。
そうですね、どちらも魅力的なイベントですね。特に正高先生のお話会は、昔話の魅力を改めて考えさせられる良い機会になりそうです。子どもだけでなく、大人にとっても昔話に触れることは、心の豊かさにつながると思います。 おはなし会も、お子さんにとって素敵な思い出になるでしょうし、親御さんにとっても、読書の楽しさや子どもの想像力を育むヒントが得られるかもしれませんね。お申し込み、頑張ってくださいね!
