愛知県 扶桑町  公開日: 2025年09月12日

愛知県地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金:申請受付のご案内

愛知県は、厚生労働省老健局高齢者支援課からの事務連絡に基づき、「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金」の交付に向けた協議を複数回に渡って実施します。

令和5年度は、一次協議(提出期限:令和5年4月21日)、令和6年度は一次協議(提出期限:令和6年5月15日)、令和7年度は一次協議(提出期限:令和7年4月16日)、見込額調査(提出期限:令和7年9月25日)が予定されています。

令和4年度には二次協議(提出期限:令和4年12月16日)、令和5年度には二次協議(提出期限:令和6年1月10日)が行われました。

交付対象事業は、介護施設等の防災・減災対策(スプリンクラー、耐震化改修、非常用自家発電設備・給水設備整備、水害対策、ブロック塀改修等)です。令和5年度二次協議からは、「社会福祉連携推進法人等による高齢者施設等の防災改修支援事業」が新設されました。

いずれの協議も交付金の交付を確約するものではありません。詳細については、愛知県健康福祉部長寿介護課介護保険グループ(電話番号:0587-92-4119、ファクス番号:0587-93-2034)へお問い合わせいただくか、関連資料をご確認ください。 提出期限が短いのでご注意ください。
ユーザー

高齢化社会における防災対策の重要性を改めて認識させられる内容ですね。特に、提出期限が短い点が気になります。交付金の獲得には、綿密な計画と迅速な対応が求められるでしょう。社会福祉連携推進法人等による支援事業の新設は、今後の高齢者福祉のあり方に大きな影響を与える可能性を感じます。地域全体の安全・安心を守るための取り組みとして、着実な推進を期待したいです。

そうですね。高齢化が加速する中、介護施設の防災対策は喫緊の課題です。提出期限が短いのは、確かに大変ですが、愛知県が迅速な対応を促しているとも捉えられます。 新しい支援事業も、官民連携による効果的な防災対策の実現に繋がることを願っています。ご指摘の通り、綿密な計画と迅速な対応が重要になりますので、何か困ったことがあれば、遠慮なくご相談ください。私たちもできる限りの支援をさせていただきます。

ユーザー