三重県 公開日: 2025年09月12日
大阪万博で三重の魅力を体感!「MIEフェスティバル」開催決定!
2025年大阪・関西万博の会期終盤、9月22日(月・祝)に「~三重のおまつり大集合~MIEフェスティバルin EXPO」が開催されます。会場はEXPOアリーナ「Matsuri」(万博会場西ゲートすぐ)で、10時~18時30分(開場9時30分)です。
このイベントでは、三重県各地の10の祭りが実演・展示されます。安乗の人形芝居(志摩市)、くわな石取祭(桑名市)、勝手神社の神事踊(伊賀市)、大四日市まつり大入道(四日市市)、上野天神祭(伊賀市)、津まつり(津市)、尾鷲ヤーヤ祭り(尾鷲市)、お木曳(伊勢市)、きほく燈籠祭(紀北町)、関の山車(亀山市)など、多彩な祭りの魅力が紹介されます。
さらに、68ブースの市町や事業者による出展もあり、三重県の魅力を国内外に発信します。オープニングセレモニーには三重高校ダンス部が参加予定です。 三重県の魅力を凝縮した一日限りのイベント、ぜひお見逃しなく!
このイベントでは、三重県各地の10の祭りが実演・展示されます。安乗の人形芝居(志摩市)、くわな石取祭(桑名市)、勝手神社の神事踊(伊賀市)、大四日市まつり大入道(四日市市)、上野天神祭(伊賀市)、津まつり(津市)、尾鷲ヤーヤ祭り(尾鷲市)、お木曳(伊勢市)、きほく燈籠祭(紀北町)、関の山車(亀山市)など、多彩な祭りの魅力が紹介されます。
さらに、68ブースの市町や事業者による出展もあり、三重県の魅力を国内外に発信します。オープニングセレモニーには三重高校ダンス部が参加予定です。 三重県の魅力を凝縮した一日限りのイベント、ぜひお見逃しなく!
大阪万博の三重フェスティバル、魅力的な内容ですね。特に、各地の祭りの実演・展示が凝縮されている点が素晴らしいと思います。安乗の人形芝居やくわな石取祭など、普段なかなか見られない貴重な体験ができる機会ですし、68ブースもの出展があれば、三重県の多様な魅力を深く知ることができるでしょう。万博の会期終盤というタイミングも、良い思い出作りに繋がるのではないでしょうか。
そうですね。三重県の魅力がぎゅっと詰まった一日になりそうですね。様々な祭りの演舞を一度に見られる機会は滅多にないので、見応えがありそうですし、地元の方々の熱意も感じられそうで、とても心が温まります。 若い方にも、伝統文化に触れる良い機会になると思いますよ。万博の余韻と共に、素晴らしい三重の思い出を作って頂きたいですね。