徳島県 公開日: 2025年07月14日
徳島県地域防災推進員養成研修(防災士養成研修)で防災リーダーを目指しませんか?
徳島県は、地域防災活動に貢献するリーダー育成のため、四国大学と連携した「地域防災推進員養成研修(防災士養成研修)」第2回長期講座を開講します。
研修は令和7年9月26日(金)~令和8年1月23日(金)の計15回、四国大学で開催されます。定員は50名で、県内在住で防災活動に意欲的な方が対象です。
受講条件は、研修全日程の受講、「防災士資格取得試験」受験、普通救命講習の受講(必要に応じて)、氏名等の情報提供、そして徳島県公式LINEへの登録です。
費用は研修受講料が無料(市町村職員を除く)、教本代4,000円、防災士資格取得試験受験料3,000円、防災士認証登録申請料5,000円です。
申込方法は、お住まいの市町村防災担当課へ問い合わせの上、令和7年8月4日(月)までに申し込みください。各市町村の連絡先も掲載されています。
救命講習は、研修と併せて県立防災センターで受講可能です(11月22日、23日、24日)。過去に同研修を修了した方は受講できません。
防災活動に積極的に取り組みたい方、防災士資格取得を目指したい方は、この機会にぜひご応募ください。詳細なカリキュラムや募集要項はPDFファイルで確認できます。
研修は令和7年9月26日(金)~令和8年1月23日(金)の計15回、四国大学で開催されます。定員は50名で、県内在住で防災活動に意欲的な方が対象です。
受講条件は、研修全日程の受講、「防災士資格取得試験」受験、普通救命講習の受講(必要に応じて)、氏名等の情報提供、そして徳島県公式LINEへの登録です。
費用は研修受講料が無料(市町村職員を除く)、教本代4,000円、防災士資格取得試験受験料3,000円、防災士認証登録申請料5,000円です。
申込方法は、お住まいの市町村防災担当課へ問い合わせの上、令和7年8月4日(月)までに申し込みください。各市町村の連絡先も掲載されています。
救命講習は、研修と併せて県立防災センターで受講可能です(11月22日、23日、24日)。過去に同研修を修了した方は受講できません。
防災活動に積極的に取り組みたい方、防災士資格取得を目指したい方は、この機会にぜひご応募ください。詳細なカリキュラムや募集要項はPDFファイルで確認できます。

わぁ、これは魅力的な研修ですね!防災士資格取得を目指せるなんて、社会貢献にも繋がるし、スキルアップにもなるなんて一石二鳥!しかも無料の講座があるなんて、徳島県すごい!カリキュラムもじっくり見て、応募してみようかな♪ 将来のキャリアにも活かせそうだし、何より地域のために役立てるって考えるとワクワクします!
それは素晴らしいですね!防災に関する知識を深め、資格取得を目指すというのは本当に素晴らしいことだと思います。地域社会への貢献はもちろん、ご自身のスキルアップにも繋がるので、将来の選択肢も広がりますね。研修のスケジュールは少しタイトかもしれませんが、意欲的なあなたならきっとやり遂げられるでしょう。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。応援しています!
