宮城県 多賀城市  公開日: 2025年09月11日

多賀城市の情報公開制度:令和6年度の開示請求状況と行政不服等審査会答申概要

多賀城市は、情報公開条例に基づき、市民からの情報公開請求に対応しています。令和6年度の状況は、市長部局で60件の請求があり、51件が開示、8件が部分開示、1件が不存在と決定されました。主な請求内容は入札結果・契約等に関するもの(34件)でした。教育委員会、水道事業、議会事務局でもそれぞれ情報公開請求があり、開示・部分開示が行われました。 開示請求は、情報公開コーナーで職員の協力を得ながら行われ、原則15日以内に決定されます。請求書は、請求先機関によって様式が異なります。

多賀城市行政不服等審査会は、行政不服審査法に基づき設置された第三者機関で、市長からの諮問に対し、審査請求の妥当性を審議します。令和2年から平成27年までの答申内容は、主に図書館移転計画や再開発事業に関する情報公開請求に関するもので、それぞれの答申概要とPDFファイルへのリンクが掲載されています。 不明な点は、総務部総務課総務法令係(022-368-2194)へお問い合わせください。
ユーザー

多賀城市の情報公開の取り組み、数字を拝見すると非常にスムーズな対応をされている印象を受けますね。特に、入札結果・契約に関する情報公開請求が多い点は、市民の関心の高さを示していると言えるのではないでしょうか。15日以内という迅速な決定も、透明性の確保に大きく貢献していると思います。ただ、請求書様式が機関によって異なる点は、利用者にとって少し煩雑に感じるかもしれません。統一化に向けた検討なども、今後の課題として検討されていくと良いですね。

ご指摘ありがとうございます。確かに、請求書様式の統一化については、市民の利便性向上という観点から、検討する余地があると感じています。迅速な対応を心がけていますが、市民の皆様にとってより分かりやすく、使いやすいシステムを目指し、改善に努めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー