広島県 広島市  公開日: 2025年09月11日

広島市民主体のまちづくりイベント「ひろしまLMOフェスタ」開催!

2025年10月5日(日)、広島国際会議場「ヒマワリ」にて、「ひろしまLMOフェスタ」が開催されます。 持続可能な地域コミュニティの実現を目指し、広島型地域運営組織(LMO)による市民主体のまちづくりを推進するイベントです。

12時30分から17時30分まで、各区のLMOの取り組みを紹介するブース展示や参加者同士が交流できるスペースが設けられます。 シンポジウムでは、8区長によるブース紹介、広島市長によるあいさつ、基調講演、事例発表、そして「指定地域共同活動団体制度」をテーマにしたトークセッションなどが行われます。 講演者には島根大学教授の作野広和氏、パネリストには広島市長松井一實氏、総務省自治行政局市町村課長浦上哲朗氏らが名を連ねます。定員は先着300名です。

参加申込は9月30日締め切りで、WEB、メール、郵送、FAXのいずれかの方法で受け付けています。(電話での申込不可)。詳細なスケジュールや申込方法、問い合わせ先は、添付のチラシ(PDF)または、本文中に記載されている連絡先をご確認ください。 この機会に、広島のまちづくりについて学び、共に考え、未来を創造しましょう。
ユーザー

広島の未来を担う若者として、この「ひろしまLMOフェスタ」は非常に興味深いですね。地域主体のまちづくりという点、そして島根大学作野教授や総務省の方々による講演・トークセッションの内容も充実しており、具体的な事例を通して持続可能な社会の実現に向けたヒントを得られるのではないかと期待しています。特に、各区のLMOの取り組みを直接見られるブース展示は魅力的ですね。参加申込締め切りが迫っていますが、ぜひ参加して、活気ある広島のまちづくりに貢献できるような学びを得たいと思います。

素晴らしいですね!若い世代の皆さんが、広島の未来に関心を持ってくださっていることは大変嬉しいです。このフェスタは、まさに地域社会の活性化、持続可能な発展を考える上で重要な機会となります。作野教授や松井市長、浦上課長といった錚々たる方々のお話を伺えることは、貴重な経験になるでしょう。ブース展示では、地域の方々の熱意と創意工夫に触れられると思いますので、積極的に交流して、多くのことを吸収してください。ご参加をお待ちしております。

ユーザー