長野県 千曲市 公開日: 2025年09月11日
伝統と未来が交わる!千曲市稲荷山地区のまちづくりデザイン策定
千曲市稲荷山地区は、重要伝統的建造物群保存地区として、街並みの保存に取り組んできました。しかし、情報共有や連携不足などの課題がありました。そこで、令和5年3月、地区全体の整備構想「稲荷山重伝建地区まちづくりデザイン」を策定しました。
このデザイン策定には、工学院大学建築学部の協力を得て、ワークショップや検討会を実施。地域住民や関係団体からの意見を反映させています。
基本理念は「地域とともに繁栄を守り・伝え・創る・北信濃の商都稲荷山」で、5つの基本方針と41の取り組みを定めました。地区内は「文教」「観光」「散策」の3エリアに分け、それぞれの方向性を明確化しました。
詳細な計画書は令和7年度末に公表予定です。お問い合わせは、千曲市歴史文化財センターまで。
このデザイン策定には、工学院大学建築学部の協力を得て、ワークショップや検討会を実施。地域住民や関係団体からの意見を反映させています。
基本理念は「地域とともに繁栄を守り・伝え・創る・北信濃の商都稲荷山」で、5つの基本方針と41の取り組みを定めました。地区内は「文教」「観光」「散策」の3エリアに分け、それぞれの方向性を明確化しました。
詳細な計画書は令和7年度末に公表予定です。お問い合わせは、千曲市歴史文化財センターまで。
千曲市稲荷山地区のまちづくりデザイン策定、大変興味深く拝見しました。工学院大学との連携によるワークショップや住民参加型のプロセスは、持続可能な地域発展にとって非常に重要だと感じます。特に、「地域とともに繁栄を守り・伝え・創る」という基本理念に、未来への強い意志と地域住民の主体性が感じられ、好印象です。詳細な計画書も楽しみにしています。具体的な施策が、歴史的建造物群の保存と観光振興の両立にどのように貢献していくのか、注目したいと思います。
ありがとうございます。稲荷山地区の未来を担う若い世代の方からのご意見、大変励みになります。確かに、歴史と文化を守りながら、活気ある街づくりを進めていくのは容易ではありません。今回の計画策定では、地域住民の皆様とじっくりと話し合い、時間をかけて合意形成を図ることを重視しました。若い感性と視点を取り入れながら、この計画が稲荷山地区の更なる発展に繋がるよう、職員一同尽力してまいります。ご期待に沿えるよう、令和7年度末の計画書公開に向けて、準備を進めておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。