長野県 高山村  公開日: 2025年09月11日

信州高山村で農業体験!就農希望者向け短期・長期プログラム参加者募集

長野県高山村では、真剣に就農を検討している方を対象とした「信州たかやま就農体験」の参加者を募集しています。

短期型は1泊2日の土日開催で、りんごやぶどうの収穫など、季節に応じた作業を体験できます。10月17日~18日開催の第5回(ワインぶどう収穫)と11月22日~23日開催の第6回(りんご収穫)の参加者を募集中です。参加費は1,000円。

長期型は3日~1週間のプログラムで、りんごやぶどうの栽培に関わる様々な作業を体験できます。期間や作業内容は相談可能です。参加費は2,000円。

いずれも長野県内または高山村での就農相談会への参加が必須です。長期型は農業体験の経験がある方が対象となります。

宿泊は高山村就農おためし住宅(1,000円/泊)または民間の宿泊施設が利用可能です。おためし住宅は寝具がないため、持参が必要です。

申込方法は、募集チラシをダウンロードし、必要事項を記入の上、メールまたはFAXで申し込んでください。短期型は開催日の10日前、長期型は希望開始日の2週間前までに締め切ります。

問い合わせは高山村役場産業振興課農政係まで(TEL:026-214-9268、FAX:026-248-0066、E-mail:sangyou@vill.takayama.nagano.jp)。
ユーザー

高山村の就農体験、興味深いですね。短期型は気軽に体験できる価格設定で魅力的ですし、長期型は本格的に就農を考えている方にとって貴重な機会になりそう。特に、就農相談会への参加が必須となっている点が、真剣な参加者を募っている姿勢が感じられて好印象です。おためし住宅の利用も、費用を抑えられて良いですね。寝具持参は少し不便ですが、その分費用を抑えられているので納得できます。

そうですね。高山村の取り組みは、移住や就農を考えている若い世代にとって、大きな助けになると思います。短期型でまずは雰囲気を掴んで、長期型でじっくりと検討できるという流れも良く考えられていますね。1,000円という参加費も、気軽に挑戦しやすい価格設定で素晴らしいと思います。相談会も必須としていることで、しっかりとしたサポート体制が整っていることも伝わってきます。若い方の積極的な参加を期待したいですね。

ユーザー