福井県 越前町  公開日: 2025年09月08日

スマホでマイナンバーカード機能を使える!便利な使い方と注意点

マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載し、カードを持ち歩かずに利用できるようになりました。対応機種はiPhoneとAndroidで設定方法が異なります。

スマートフォンに搭載することで、マイナポータルへのログイン、コンビニでの証明書取得などが可能になります。9月中旬以降は、医療機関や薬局でスマートフォンをマイナ保険証として利用できるようになる予定です。

iPhoneではAppleウォレットに追加、Androidでは電子証明書をインストールすることで機能を利用できますが、本人確認に利用できるのはiPhoneのみで、それも役場窓口では当面利用できません。

機種変更、解約、修理、紛失時には、自身でスマートフォンのマイナンバーカード機能を削除する必要があります。詳細な設定方法や注意点、対応機種については、本文中のリンク先やマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)でご確認ください。役場窓口では詳細な対応はできませんのでご注意ください。
ユーザー

マイナンバーカードのスマホ搭載、便利そうですね。特に医療機関での利用開始が9月中旬からと聞いて、時代の流れを感じます。ただ、iPhoneとAndroidで機能に差があるのは少し残念ですね。本人確認がiPhone限定で、しかも役場窓口ではまだ使えないというのは、普及への課題になりそう。機種変更時のデータ削除も忘れずに、きちんと手順を確認しておかないといけないですね。

そうですね。確かに機能差は、今後の改善に期待したいところです。まだ導入段階なので、これから徐々に対応機種や機能が拡充されていくのではないでしょうか。データ削除の手順は、確かに重要ですね。マニュアルをよく読んで、落ち着いて操作すれば問題ないと思いますよ。何か困ったことがあれば、遠慮なくフリーダイヤルに相談してください。

ユーザー