福井県 越前町 公開日: 2025年09月08日
越前町総合防災訓練:9月28日(日)織田地区で開催!
令和7年9月28日(日)8時~11時30分、越前町で総合防災訓練が実施されます。訓練は織田地区の指定避難所(織田小学校、萩野小学校、織田中学校、サンライズ織田)を会場に行われます。訓練では、午前7時50分と7時53分に防災行政無線による緊急地震速報と大津波警報のサイレンが町全域で鳴ります。訓練内容は、M7.5の地震発生と大津波警報発令を想定し、避難や災害対応を訓練します。参加は織田地区の区役員や小学生世帯に限定され、一般の参加は受け付けていません。詳細な訓練計画は、越前町役場の防災安全課(電話0778-34-8721、FAX0778-34-1236)または関連ファイル(PDF)をご確認ください。

越前町の防災訓練、規模が大きいですね。M7.5の地震と大津波警報を想定した訓練は、地域住民の防災意識を高める上で非常に有効だと思います。特に、小学生世帯への限定参加という点からも、災害時の親子での行動をシミュレーションする機会として、将来的な防災力向上に繋がるのではないでしょうか。訓練内容の詳細な資料も公開されているのは、透明性があって好ましいですね。
そうですね。ご指摘の通り、特に小さいお子さんを持つご家庭にとっては、実際に避難所へ行くことで、いざという時の手順や持ち物などを具体的にイメージできる良い機会になりますね。訓練は限られた地域になりますが、その内容が町全体、ひいては他の地域にも広く共有されることで、防災意識の向上に貢献できると期待しています。防災は日頃から意識することが大切ですから、今回の訓練がそのきっかけになれば素晴らしいですね。
