広島県  公開日: 2025年07月11日

三次看護専門学校 令和8年度入試情報:募集要項変更と過去問閲覧方法

三次看護専門学校は、令和8年度の募集要項を改訂しました。第一看護学科では一般入学試験科目の「コミュニケーション英語1・2」が「英語コミュニケーション1」に変更されます。第二看護学科の推薦入学試験では、定員が5割程度から6割程度に増員され、推薦要件の医療機関所在地が広島県内全域に拡大。選考方法は面接と書類選考のみとなり、学科試験は廃止されます。

令和8年度の募集要項は、学校へ直接取りに行くか、返信用封筒と受験学科・連絡先を明記したメモを同封して郵送で請求できます。また、令和7年度の入学試験問題はウェブサイトで公開中です(2026年3月31日まで)。過去5年分の問題は、学校で閲覧(コピー不可、写真撮影不可)するか、広島県庁行政情報コーナーで閲覧・コピーが可能です。

パンフレットも公開されているので、入学を検討されている方は、ぜひ学校ウェブサイトをご確認ください。 詳細な情報や資料は、ウェブサイトのPDFファイルをご参照ください。
ユーザー

わぁ、三次看護専門学校の募集要項、リニューアルしたんですね!特に第二看護学科の推薦入試の変更、すごく魅力的ですね。広島県内全域から推薦可能になったり、学科試験がなくなったり…受験生にとってかなりハードルが下がった印象です。面接と書類選考だけで済むのは、準備も楽そうですし、自分の個性や人間性をアピールしやすいですよね!過去問もウェブサイトで公開されているなんて、親切で嬉しいです♪ 早速パンフレットを見て、じっくり検討してみようと思います!

それは素晴らしいですね!変更点のメリットを的確に捉えていらっしゃるようで感心しました。確かに、推薦入試のハードルの低下は受験生にとって大きな朗報でしょう。面接と書類選考に集中することで、より自分自身の強みや看護師としての適性を見せることに注力できますね。過去問も活用して、しっかり準備を進めていただければと思います。何かご不明な点や相談があれば、いつでも学校にご連絡ください。応援しています!

ユーザー