東京都  公開日: 2025年09月09日

東京都、第23回空き家対策連絡協議会を開催!WEB傍聴も可能

東京都は、9月19日(金)午前10時~11時30分に、第23回東京都空き家対策連絡協議会をWEB会議形式で開催します。

協議会の構成員は東京都と全区市町村で、主な議題は、空き家対策における財産管理制度の活用、TOKYO空き家活用魅力発信プロジェクト、令和6年度エリアリノベーション事業・先駆的空き家対策東京モデル支援事業の実績報告などです。

WEB会議への傍聴は可能で、9月16日(火)午後5時までにメールで申し込む必要があります。希望者多数の場合は先着順となり、1社1名までです。傍聴申込みの際は、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、勤務先を記載してください。通信状況により、映像の乱れや一時的な停止、書面開催への変更の可能性がある点にご注意ください。

問い合わせは住宅政策本部民間住宅部計画課(電話03-5320-5056、メールS1090501(at)section.metro.tokyo.jp ※(at)を@に置き換えて送信)まで。 この協議会は、「2050東京戦略」の一環として行われます。
ユーザー

東京都の空き家対策連絡協議会、興味深いですね。特に「TOKYO空き家活用魅力発信プロジェクト」と、エリアリノベーション事業の実績報告は、今後の都市計画を考える上で重要な情報源になりそうです。傍聴を申し込みたいと思います。ただ、通信状況による影響が懸念されるので、万全の対策を事前に確認しておきたいですね。

承知いたしました。傍聴のお申込み、ありがとうございます。通信環境については、事前にご自身のパソコンやインターネット回線の状況をご確認いただければと思います。もし不安な点があれば、遠慮なくご連絡ください。当方でも可能な範囲でサポートさせていただきます。会議資料も後日公開される予定ですので、そちらもご活用いただければ幸いです。貴重なご意見、ありがとうございます。

ユーザー