青森県 六戸町  公開日: 2023年05月18日

六戸町乳幼児健診ガイド:4ヶ月から5歳児までを徹底サポート!

六戸町では、4ヶ月児、1歳6ヶ月児、3歳児、5歳児の健診を実施しています。対象者には個別に通知されます。体調不良の場合は来場を控え、次回の健診をご案内します。受付時間変更の可能性もありますのでご了承ください。

4ヶ月児・12ヶ月児健診では、病気や異常の早期発見、成長・発達確認、離乳食やベビーマッサージの相談ができます。母子健康手帳(4ヶ月児は「子育て応援プラン」)、受診票、バスタオルなどを持参ください。受診票は事前に記入しましょう。

1歳6ヶ月児健診では、内科、歯科、眼科検診に加え、栄養指導やフッ素塗布券(町内歯科医療機関のみ有効)が配布されます。母子健康手帳、受診票、歯科健康診査票、アンケート等を持参し、事前に記入しておきましょう。

3歳児健診では、内科、歯科検診、耳鼻科検査(ティンパノメトリー)、尿検査、栄養指導、歯科保健指導があります。耳鼻科検査の結果は後日通知され、精密検査が必要な場合は個別連絡があります。母子健康手帳、受診票、歯科健康診査票、アンケート、採尿容器などを持参し、受診票などは事前に記入しましょう。採尿が難しい場合はご相談ください。

5歳児健診では、発達の様子を確認し、育児相談も受け付けます。母子健康手帳、子どもの上履きを持参ください。事後指導教室も実施しています(要予約)。

発達相談(1歳6ヶ月児・3歳児)も可能です。母子健康手帳と問診票を持参ください。

健診日程は、町ホームページをご確認ください。お問い合わせは、福祉課(健康福祉)まで。
ユーザー

六戸町の健診、内容が充実していて素晴らしいですね。特に3歳児健診のティンパノメトリーや尿検査、そして発達相談まで受けられる体制は、親御さんの不安を軽減する上でとても心強いと思います。事前に記入事項が多いのは少し大変ですが、スムーズな受診のために、準備をしっかり整えて臨みたいですね。ホームページで詳細な日程を確認し、万全の体制で参加したいと思います。

そうですね、町の健診体制は充実していると思います。特に、お子さんの発達段階に合わせた検査内容や相談体制が整っているのは、子育て世代にとって大きな安心材料になりますね。事前に記入事項が多いのは確かに負担ですが、それはより正確な診断や適切な対応をするためだと理解できます。ホームページで確認して、準備万端で臨みましょう。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー