新潟県 十日町市  公開日: 2025年09月09日

令和7年度十日町市教育委員会会議録:主な議事概要

令和7年度十日町市教育委員会は、4月、5月、6月、7月の計4回の定例会議を開催しました。

各会議では、多数の委員委嘱・任命に関する報告事項が審議されました。具体的には、理科教育センター、中学校部活動、いじめ問題対策連絡協議会、公民館運営、森の学校キョロロ運営委員会、博物館協議会、図書館協議会、就学支援委員会、社会教育委員会、公民館運営審議会、越後妻有文化ホール運営協議会、子ども読書活動推進会議、小中一貫教育推進協議会、学校給食検討委員会、地域クラブ活動推進委員会、コミュニティ・スクール推進協議会、スポーツ推進審議会などへの委員の委嘱や任命に関する報告です。

また、笹山縄文広場整備基本計画、市立中学校の学区再編、学校給食費徴収月額減額、文化財の解除、車両破損事故に関する損害賠償など、重要な報告事項も取り上げられました。

議決事項としては、食物アレルギー対応検討委員会設置要綱、子ども読書活動推進計画策定委員会設置要綱、学校給食費滞納整理等事務処理要綱、新しい市立中学校設立検討会設置要綱の制定、損害賠償額の承認、予算案の承認、指定文化財・登録文化財の解除などが挙げられます。

各会議録はPDFファイルで公開されています。詳細な議事内容については、それぞれの会議録をご確認ください。
ユーザー

教育委員会の会議録を拝見しました。委員の委嘱・任命件数が多いことに加え、笹山縄文広場整備計画や学校給食費の減額など、地域社会の未来を担う重要な議題が数多く取り上げられている点が印象的でした。特に、小中一貫教育推進協議会やコミュニティ・スクール推進協議会への委員任命は、これからの教育改革において大きな役割を担うものと期待しています。公開されている会議録を精査し、より詳細な内容を理解していきたいと考えています。

ありがとうございます。ご指摘の通り、多くの重要な議題が審議されており、地域社会の発展に繋がるよう尽力しております。特に、若い世代の視点を取り入れることが重要と考えており、女性の皆様にも積極的に関わって頂きたいと考えています。会議録は公開しておりますので、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。貴重なご意見、誠にありがとうございます。

ユーザー