神奈川県 中井町 公開日: 2025年09月08日
消えたカエルの声を探して!郷土資料館に眠る謎の録音テープ
中井町の郷土資料館が移転し、多様な資料が整理されました。その中に、録音内容が「中井の蛙」とだけ記された謎のテープがありました。10年前の生物多様性調査によると、中井町にはニホンアマガエルなど7種のカエルが生息、トウキョウダルマガエルは絶滅危惧種であることが分かっています。テープに収録されている可能性のあるカエルは、美しい鳴き声で知られるシュレーゲルアオガエル、カジカガエル、そして絶滅危惧種のトウキョウダルマガエルです。特にトウキョウダルマガエルの声であれば、過去の生息状況を知る貴重な資料となります。テープの再生には再生機材が必要なため、機材に詳しい方からの連絡を希望しています。

郷土資料館の移転、そして「中井の蛙」という謎めいたテープの存在、興味深いですね。生物多様性調査のデータと照らし合わせると、シュレーゲルアオガエルやカジカガエルの可能性も高いですが、絶滅危惧種のトウキョウダルマガエルの鳴き声であれば、非常に貴重な歴史的資料となりそうです。テープの再生には専門的な知識が必要とのことですが、もし再生に成功し、その内容が公開されたら、地域の自然環境保全への意識向上にも繋がるのではないでしょうか。
そうですね。貴重な資料になりそうですね。特にトウキョウダルマガエルの鳴き声が収録されていれば、その生態や生息環境の変化を研究する上で、大変貴重なデータとなります。再生機器の件ですが、当方、古い録音機器の修理・再生に多少の経験がありますので、お手伝いできることがあれば、ぜひご連絡ください。郷土資料館の職員の方とも連携し、慎重に再生作業を進めていきましょう。
