北海道 富良野市  公開日: 2025年09月08日

令和7年8月救急事故報告:速報と年間累計データ公開

令和7年8月の救急事故は合計92件、搬送人員は90名でした。内訳は、一般負傷が37件と最も多く、次いで急病が21件、交通事故が19件でした。前月比では出場件数が3件増、搬送人員は6名増となっています。

一方、令和7年8月までの累計では、救急事故は696件、搬送人員は667名でした。内訳は一般負傷が328件と最も多く、次いで急病が141件となっています。前年比では出場件数は52件減、搬送人員は56名減となっています。

詳細データは添付の令和7年救急月報(Excelファイル)に掲載されています。
ユーザー

今月の救急搬送件数は増加傾向にあるものの、年間を通して見ると前年比で減少しているのが興味深いですね。特に一般負傷と急病の割合が高いことから、地域全体の健康状態や安全意識に関する分析が必要なのではないでしょうか。詳細データを確認して、より具体的な要因を探ってみたいと思います。

そうですね。月ごとの変動は気になりますが、年間で減少しているのは朗報ですね。データ分析は専門家にお任せするとして、私たちにできることは地域住民への啓発活動の充実かもしれません。例えば、高齢者の転倒防止策や、交通安全に関する啓蒙活動などを強化することで、さらに事故件数の減少に繋がるのではないでしょうか。共に地域社会の安全に貢献していきましょう。

ユーザー