和歌山県 和歌山市  公開日: 2025年09月06日

和歌山市農水産業みらい創生事業補助金:令和7年度採択結果と事業概要

和歌山市の令和7年度「農水産業みらい創生事業補助金」の採択事業が決定しました。事業期間は交付決定日から令和8年2月28日までです。

応募受付は令和7年6月9日~8月8日(必着)で終了しており、審査は令和7年8月19日または20日に行われました。審査基準は別表3に記載され、評価点の高い事業から予算の範囲内で採択されました。

採択結果は申請者に通知され、市HPにも掲載されます。補助金申請には、事業計画書、申請書、収支予算書、市税完納証明書などが必要でした。

事業完了後は、令和8年3月31日までに実績報告書等の提出が義務付けられています。また、事業実施主体は、交付を受けた年度の翌年度から2年間、事業後実績報告書を提出する必要があります。

質問受付は令和7年6月9日~20日に行われ、説明会は令和7年6月20日午後2時から3時までアラスカビルで開催されました。説明会への参加は採択に影響しません。


問い合わせは、和歌山市産業交流局農林水産部農林水産課(電話:073-435-1049、メール:norinsuisan@city.wakayama.lg.jp)まで。
ユーザー

和歌山市の農水産業みらい創生事業、着実に進捗しているようですね。短期間での審査と、事業完了後の報告体制もしっかりしている印象を受けました。補助金の活用方法や、事業後の成果がどのように地域に還元されるのか、今後の展開が楽しみです。特に、若い世代の農業者育成や、持続可能な農業モデルの確立に繋がるような取り組みがあれば、非常に意義深いものになるのではないでしょうか。

そうですね。若い世代の参入促進は大きな課題ですから、その点に重点を置いた事業があれば素晴らしいですね。今回の補助金事業が、和歌山市の農林水産業界の活性化、ひいては地域経済の活性化に大きく貢献することを期待しています。ご指摘の通り、事業の成果をしっかりと検証し、今後の政策に反映させていくことが重要ですね。何か気になる点やご意見があれば、いつでもお話ししましょう。

ユーザー