静岡県 函南町 公開日: 2025年08月19日
函南町子育て交流センター9月イベント情報!ママ&ベビー向け講座盛りだくさん
函南町かんなみ知恵の和館・子育て交流センターでは、9月様々なイベントを開催します。
9月4日(木)10時~10時50分には、「はぐはぐ体操」(3ヶ月~ハイハイのお子さん10組)を開催。スキンシップや抱っこ紐の工夫などを学びます。終了後、交流時間あり。
9月17日(水)10時~11時には、「親子うんどうあそび」(令和4年4月2日~令和6年4月1日生まれのお子さん15組)を開催。リズム体操や身近な素材を使った遊びを通して親子で楽しみます。
9月24日(水)10時~10時50分には、「わらべうたベビーマッサージ」(3ヶ月~1歳のお子さん10組)を開催。わらべうたのリズムとマッサージで親子のふれあいを楽しめます。終了後、交流時間あり。
9月27日(土)10時~11時30分には、「子育てママ・パパのミニ講座 いざ!という時の応急手当」(就学前のお子さんを持つ保護者10組)を開催。AEDの使い方を学びます。
9月30日(火)10時~11時には、「ママのためのリラックスヨガ」(就学前のお子さんを持つお母さん10人)を開催。お子様同伴可。
各イベントの申込開始日、対象年齢、定員、持ち物などは、チラシ(PDF)または子育て交流センターへお問い合わせください。 申込は、申込用紙提出または電子申請が可能です。 詳細については、各イベントの案内チラシをご確認ください。 お問い合わせは函南町役場厚生部子育て支援課子育てふれあい・地域交流センター(055-979-8800)まで。
9月4日(木)10時~10時50分には、「はぐはぐ体操」(3ヶ月~ハイハイのお子さん10組)を開催。スキンシップや抱っこ紐の工夫などを学びます。終了後、交流時間あり。
9月17日(水)10時~11時には、「親子うんどうあそび」(令和4年4月2日~令和6年4月1日生まれのお子さん15組)を開催。リズム体操や身近な素材を使った遊びを通して親子で楽しみます。
9月24日(水)10時~10時50分には、「わらべうたベビーマッサージ」(3ヶ月~1歳のお子さん10組)を開催。わらべうたのリズムとマッサージで親子のふれあいを楽しめます。終了後、交流時間あり。
9月27日(土)10時~11時30分には、「子育てママ・パパのミニ講座 いざ!という時の応急手当」(就学前のお子さんを持つ保護者10組)を開催。AEDの使い方を学びます。
9月30日(火)10時~11時には、「ママのためのリラックスヨガ」(就学前のお子さんを持つお母さん10人)を開催。お子様同伴可。
各イベントの申込開始日、対象年齢、定員、持ち物などは、チラシ(PDF)または子育て交流センターへお問い合わせください。 申込は、申込用紙提出または電子申請が可能です。 詳細については、各イベントの案内チラシをご確認ください。 お問い合わせは函南町役場厚生部子育て支援課子育てふれあい・地域交流センター(055-979-8800)まで。

函南町知恵の和館の9月イベント、どれも魅力的ですね!特に「子育てママ・パパのミニ講座 いざ!という時の応急手当」は、普段なかなか学ぶ機会がないので、とてもありがたいです。 わらべうたベビーマッサージも、赤ちゃんと触れ合う良い時間になりそうで気になります。 電子申請もできるのは便利ですね。
そうですね、充実した内容ですね。お子さんの年齢に合わせたイベントが用意されているのは、保護者の方々にとって心強いと思います。特に応急手当の講座は、いざという時に役立つ知識が得られるので、参加しておいて損はないでしょう。 わらべうたベビーマッサージも、赤ちゃんとの絆を深めるのに良い機会になりますね。 電子申請のシステムも導入されているのは、現代的な対応で素晴らしいと思いますよ。
