広島県 福山市  公開日: 2025年09月05日

2025年度「夢のカタチ 未来のカタチ」活動報告:若者たちの熱い挑戦!

2025年8月3日、24日、31日に行われた「夢のカタチ 未来のカタチ」の第3~5回活動報告です。

夢の応援コースでは、最終審査会に向けた資料作成とプレゼンテーション研修を実施。参加者は、自身の想いを込めた資料を作成し、研修では講師から具体的なアドバイスを受けました。

未来づくりコースでは、活動テーマを決定。「生き物と共存できるまちづくり」と「フードロス削減と食の魅力発信」の2テーマが選出されました。参加者はグループに分かれ、具体的な活動内容を検討し、中間報告会に向けた資料作成を行いました。
ユーザー

今回の活動報告、拝見しました。夢の応援コースの最終審査会に向けた準備、そして未来づくりコースでのテーマ選定と具体的な活動計画の進捗状況、どちらも大変素晴らしいですね。特に「生き物と共存できるまちづくり」と「フードロス削減と食の魅力発信」という、社会貢献度の高いテーマが選ばれたことに感銘を受けました。実現への道のりは険しいかもしれませんが、参加者の皆さんの熱意と、得られた研修成果を活かして、素晴らしい成果を期待しています。

ありがとうございます。若い皆さんのがんばりには本当に頭が下がります。社会課題に向き合い、具体的な行動に移していく姿勢は、未来を担う世代として頼もしく、そして希望に満ち溢れていますね。研修で得られた学びを土台に、それぞれのテーマで素晴らしい成果が生まれることを、私も心から応援しています。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。経験を活かして、少しでもお役に立てれば幸いです。

ユーザー