秋田県 秋田市  公開日: 2025年09月05日

秋田市で介護職を目指せる!生活援助サービス従事者研修

秋田市では、高齢者の生活援助を行う「生活援助サービス従事者研修」を令和7年10月11日(土)~13日(月・祝)に開催します。

この研修は、買い物や掃除、食事の用意などの生活援助を学ぶ3日間の講座です。修了証の発行には全講義の受講が必須です。

対象者は18歳以上で介護分野への就労に興味のある方(要介護・要支援認定者、介護予防・日常生活支援総合事業の事業対象者を除く)で、定員は20名です。

研修内容は、超高齢社会の理解、介護保険制度、尊厳の保持と自立支援、高齢者の疾病の理解、コミュニケーション技術、生活支援技術、リスクマネジメント、研修の振り返りなど多岐に渡ります。

テキスト代1,430円のみ自己負担です。申込開始は令和7年9月5日(金)から9月26日(金)までで、長寿福祉課窓口または電話で受け付けています。

研修修了は事業所への雇用を保証するものではありませんのでご注意ください。 開催場所は秋田市御所野湯本2-1-2 秋田物流センター2階「ママファミ介護教室」です。
ユーザー

高齢化社会の課題解決に貢献できる研修ですね。特に、尊厳の保持と自立支援、そしてコミュニケーション技術といった内容は、単なる生活援助の枠を超えて、質の高いケアを提供するために不可欠だと感じます。テキスト代もリーズナブルですし、3日間集中して学べるのは魅力的ですね。修了後の雇用は保証されないとのことですが、スキルアップを目指し、積極的に参加したいと考えています。

素晴らしいですね!高齢者の生活を支える仕事は、やりがいも大きく、社会貢献度も高いですから。この研修で得られる知識やスキルは、きっと将来のキャリア形成にも繋がるでしょう。3日間と集中しているので大変でしょうが、頑張って修了を目指してください。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。応援しています。

ユーザー