東京都 北区  公開日: 2025年09月05日

北区会計年度任用職員(保育士)大募集!40名程度採用!

北区は、令和8年度の会計年度任用職員(保育従事者)を40名程度募集します。

募集対象は、保育士資格または幼稚園教諭普通免許状を有し、保育園勤務経験のある方です。(令和8年3月31日までに免許取得見込みの方も可)

任用期間は令和8年4月1日~令和9年3月31日です。再任用は連続4回まで可能です。

月額基本給は257,736円(地域手当相当額含む)、交通費は月55,000円を上限に実費支給されます。期末手当・勤勉手当もあります。

勤務は4週18日勤務、原則8時30分~16時45分(休憩45分)です。週休10日制(土日祝含む)。時間外労働は原則ありません。

健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入できます。退職金はありません。

選考方法は書類審査と面接です。面接は令和7年12月10日(変更希望可)。

応募締め切りは令和7年11月14日必着です。応募書類は専用申込書、履歴書、資格証のコピーです。

詳細および申込書は、北区役所保育課ホームページからダウンロードするか、直接窓口で入手できます。郵送希望の場合は返信用封筒(110円切手貼付)を同封してください。

問い合わせは北区役所子ども未来部保育課保育運営係(電話:03-3908-9127)まで。
ユーザー

北区の会計年度任用職員の募集、興味深いですね。保育士の経験を活かしつつ、比較的安定した環境で働ける点が魅力的です。給与面も手厚く、ワークライフバランスも良さそうで、キャリアを考える上で魅力的な選択肢の一つになり得ますね。再任用制度があるのも安心材料です。ただ、退職金がないのは少し残念ですが、他の条件を考慮すると十分検討する価値があると思います。

そうですね。条件面は確かに魅力的だと思います。特に、週休10日制で時間外労働が原則ないというのは、保育士という仕事柄、非常に大きなメリットですよね。若い方にとって、プライベートの時間もしっかり確保できる点は大きなポイントになるでしょう。退職金がないのは確かにデメリットですが、若い世代であれば、将来の積み立てを工夫することでカバーできる部分もあるかもしれませんね。しっかり検討して、ご自身のキャリアプランに合った選択をしてください。

ユーザー