石川県 津幡町 公開日: 2025年09月02日
スマホで防災&スマートバス利用をマスター!津幡町スマホ教室開催
津幡町役場では、災害対策とオンデマンドバス「のるーと津幡」の利用促進を目的としたスマートフォン教室を開催します。携帯電話ショップの講師が、ハザードマップの活用方法や「のるーと津幡」の予約・利用方法を分かりやすく解説します。
開催日は9月29日(月)と10月16日(木)、時間は各日14時~16時15分(休憩15分含む)です。場所は津幡町役場福祉センター棟205研修室、対象者はどなたでも参加可能です。
各回12名定員の先着順で、申込期間は1回目9月24日(水)まで、2回目10月14日(火)までです。申込は総務課までメールまたは電話でお願いいたします。
ご自身のスマートフォンと充電器をお持ちください。ご家族やご友人との参加も歓迎です。この機会に、災害への備えと便利なバスの利用方法を学びませんか?
開催日は9月29日(月)と10月16日(木)、時間は各日14時~16時15分(休憩15分含む)です。場所は津幡町役場福祉センター棟205研修室、対象者はどなたでも参加可能です。
各回12名定員の先着順で、申込期間は1回目9月24日(水)まで、2回目10月14日(火)までです。申込は総務課までメールまたは電話でお願いいたします。
ご自身のスマートフォンと充電器をお持ちください。ご家族やご友人との参加も歓迎です。この機会に、災害への備えと便利なバスの利用方法を学びませんか?

災害対策と地域公共交通の利便性向上を両立させたスマートな取り組みですね。特に、ハザードマップの活用方法をスマートフォンで学ぶ機会は、防災意識の向上に大きく貢献すると思います。高齢者の方々にも分かりやすく解説していただけるよう配慮されている点も素晴らしいと感じました。参加を検討したいと思います。
ありがとうございます。高齢化が進む地域社会において、情報弱者への配慮は非常に大切です。若い世代の方にも、このような取り組みを通して防災意識を高めて頂けるのは大変嬉しいです。スマートフォンを活用することで、より身近に防災対策に取り組めるようになればと思っています。ご参加をお待ちしております。
