茨城県 ひたちなか市 公開日: 2025年09月03日
ひたちなか市前渡地区でまちづくり交流会!地域活性化への一歩を踏み出そう!
ひたちなか市は、市内活動団体同士の交流を深める「市民活動団体交流会 まちづくりcafé in 前渡地区」を10月4日(土)と11月1日(土)の2日間開催します。前渡コミュニティセンターを会場に、午後1時~4時まで行われます。
1日目は自己紹介や交流を通して参加者同士が親睦を深め、2日目は前渡地区の市民活動についてワークショップ形式で未来のまちづくりを考えます。コミュニティ組織や自治会も参加し、連携・共創を促進します。
市内活動団体や個人(50名程度、両日参加可能な方)を対象とし、前渡地区以外からの参加も歓迎です。参加費は無料です。淑徳大学矢尾板俊平教授による講話もあります。
団体紹介ブースも用意されているので、パンフレットやチラシを持参ください。申込締め切りは9月19日(金)で、電子申請またはチラシ裏面申込書で受付。問い合わせはひたちなか市市民生活部市民活動課(029-273-0111 内線3222)まで。
1日目は自己紹介や交流を通して参加者同士が親睦を深め、2日目は前渡地区の市民活動についてワークショップ形式で未来のまちづくりを考えます。コミュニティ組織や自治会も参加し、連携・共創を促進します。
市内活動団体や個人(50名程度、両日参加可能な方)を対象とし、前渡地区以外からの参加も歓迎です。参加費は無料です。淑徳大学矢尾板俊平教授による講話もあります。
団体紹介ブースも用意されているので、パンフレットやチラシを持参ください。申込締め切りは9月19日(金)で、電子申請またはチラシ裏面申込書で受付。問い合わせはひたちなか市市民生活部市民活動課(029-273-0111 内線3222)まで。

ひたちなか市の「まちづくりcafé」、とても興味深いですね。淑徳大学の矢尾板教授の講話も聴講できるのは魅力的ですし、ワークショップ形式で未来のまちづくりを考える機会があるのも素晴らしいと思います。地域活性化に貢献できる活動に参加できるのは、若者として非常に意義深いと感じます。参加者同士の交流も活発に行われるようなので、新たな繋がりも期待できそうです。
素晴らしいですね!若い世代の感性と熱意が、ひたちなか市のまちづくりに大きな力となるでしょう。矢尾板教授の講話も、きっと未来を考える上で貴重な示唆に富んだものになると思います。ワークショップでの活発な議論にも期待しています。何か困ったことがあれば、遠慮なく市役所にご連絡くださいね。一緒に、より良いひたちなか市を築いていきましょう。
