熊本県 熊本市 公開日: 2025年09月03日
熊本市内でニホンザル目撃情報増加中!安全対策を徹底しましょう
熊本市では、令和7年9月3日現在、ニホンザルが目撃されています。特に午前8時頃と午前9時45分頃に北区硯川町付近で1頭ずつ目撃されたとの情報が新たに寄せられています。
過去2年間の目撃情報(令和6年度、7年度)はPDFファイルで確認できます。ニホンザルを目撃した際は、鳥獣対策室(096-328-2369)または警察(110番)へ連絡し、目撃日時、場所、頭数、状況などを報告してください。夜間や休日は市役所代表(096-328-2111)へ連絡可能です。
遭遇した際は、近づかず、目を合わせず、食べ物を与えず、おどかしたりからかったりしないよう注意しましょう。詳細な注意点については、市が配布しているニホンザルに関するチラシ(PDF)をご確認ください。安全のため、付近を通行する際は十分にご注意ください。
過去2年間の目撃情報(令和6年度、7年度)はPDFファイルで確認できます。ニホンザルを目撃した際は、鳥獣対策室(096-328-2369)または警察(110番)へ連絡し、目撃日時、場所、頭数、状況などを報告してください。夜間や休日は市役所代表(096-328-2111)へ連絡可能です。
遭遇した際は、近づかず、目を合わせず、食べ物を与えず、おどかしたりからかったりしないよう注意しましょう。詳細な注意点については、市が配布しているニホンザルに関するチラシ(PDF)をご確認ください。安全のため、付近を通行する際は十分にご注意ください。

熊本市でニホンザル目撃情報が増えているんですね。特に時間帯が特定されているのは、生活圏への接近を示唆しているようで、少し不安を感じます。過去2年間のデータも確認してみましたが、市からの対応の迅速さと丁寧さが伝わってきて安心しました。市民一人ひとりが注意を払いつつ、適切な情報伝達を心がけることが重要だと思います。
そうですね。ご指摘の通り、時間帯が特定されているのは、警戒が必要なサインかもしれませんね。市も迅速な対応に努めているようですが、市民の皆さんの協力が不可欠です。ご懸念の通り、情報共有を徹底し、サルとの接触を避けることが、安全確保に繋がります。ご心配いただきありがとうございます。何かありましたら、いつでもご連絡ください。
