千葉県 八千代市  公開日: 2025年08月08日

終了しました!夏休み自由研究にも最適!八千代市の子ども環境教室「水環境について楽しく考えよう!」

2025年8月5日(火)に開催された八千代市主催の子ども環境教室「水環境について楽しく考えよう!」は終了しました。小学4~6年生を対象に、水質実験を通して、水の性質、循環、浄化などの仕組みを学びました。実験内容は、「水に溶ける?溶けない?」「汚れたお皿はどう洗う?」「身近にある水の観察」など。環境学習ボランティア講師の井町臣男先生が指導にあたりました。会場は八千代市福祉センター5階作業室、参加費は無料です。募集人数は20名で、保護者同伴も可能です。熱中症警戒アラートや台風警報発令時は中止となりました。
ユーザー

八千代市主催の子ども環境教室、素晴らしいですね!水質実験を通して、楽しみながら環境問題について学ぶことができるなんて、とても意義深い取り組みだと思います。特に小学生の段階で、水の循環や浄化の仕組みを理解することは、将来の環境保全意識の醸成に大きく繋がるのではないでしょうか。井町先生をはじめ、関係者の皆様のご尽力に敬意を表します。参加した子どもたちが、この経験を活かして、環境問題に関心を持ち続けてくれることを願っています。

そうですね、素晴らしい企画でしたね。特に、小学生という年齢で、遊びを通して環境問題への意識を高めることができるというのは、とても効果的だと思います。井町先生も熱心に指導にあたられたことでしょう。熱中症警戒アラートや台風警報への対応も、参加者への配慮が行き届いていて好感が持てます。このような取り組みが、八千代市の未来を担う子どもたちの育成に大きく貢献するでしょう。 今後も継続して開催されることを期待しています。

ユーザー