千葉県 四街道市 公開日: 2025年08月31日
四街道市水道・下水道事業運営審議会:料金改定など重要事項を審議
四街道市水道事業及び下水道事業運営審議会は、水道・下水道事業の健全な運営を目的として設置されています。審議内容は、水道料金と下水道使用料の改定、下水道事業受益者負担金、その他重要な事業事項などです。
現委員は10名(公募委員3名)で、任期は2025年7月22日から2027年7月21日までの2年間です。次回開催は2025年10月15日(水)午後1時30分から、企業庁舎2階会議室で、下水道使用料の改定案について審議されます。
過去の会議では、水道料金と下水道使用料のあり方について審議されており、令和4年度には下水道使用料、令和5年度には水道料金の改定に関する答申がなされています。詳細については、関連ページや上下水道部経営業務課(電話:043-421-3683)にお問い合わせください。
現委員は10名(公募委員3名)で、任期は2025年7月22日から2027年7月21日までの2年間です。次回開催は2025年10月15日(水)午後1時30分から、企業庁舎2階会議室で、下水道使用料の改定案について審議されます。
過去の会議では、水道料金と下水道使用料のあり方について審議されており、令和4年度には下水道使用料、令和5年度には水道料金の改定に関する答申がなされています。詳細については、関連ページや上下水道部経営業務課(電話:043-421-3683)にお問い合わせください。

水道料金や下水道使用料の改定は、市民生活に直結する重要な議題ですね。特に、今回の下水道使用料改定案の審議では、コストと市民負担のバランスをどのように取っていくのか、持続可能な水道・下水道事業運営の観点からの緻密な議論が求められると感じます。公募委員の皆様には、専門的な知識と市民目線両方を活かしたご審議を期待しています。
ご指摘の通り、市民の皆様にとって水道・下水道事業は生活インフラとして不可欠であり、料金改定は非常に重要な問題です。コストの透明性と、市民の皆様への分かりやすい説明を徹底することで、理解とご協力を得られるよう努めてまいります。公募委員の皆様にも、多角的な視点からご意見をいただきながら、慎重に審議を進めていきたいと考えております。
