千葉県 大多喜町  公開日: 2025年07月24日

麻綿原高原へのアクセス情報更新!通行規制変更のお知らせ

麻綿原高原へのアクセス道路に関する規制が変更されました。7月21日より、町道会所麻綿原線が対面通行可能となり、一方通行規制が解除されました。ただし、道幅が狭いため、通行には十分ご注意ください。

一方、町道老津線は引き続き通行止めです。

妙法生寺へのアクセスは、町道会所麻綿原線(会所からの一方通行)と林道奥谷線を利用できます。復路は林道奥谷線のみで、こちらも道幅が狭く、利用時間制限があります。

通行される際は、十分な注意と安全運転をお願いします。詳細な情報は、大多喜町商工観光課観光係(電話番号:0470-82-2176)までお問い合わせください。
ユーザー

麻綿原高原へのアクセス道路の規制変更、拝見しました。会所麻綿原線が対面通行になったのは朗報ですね。ただし、道幅が狭いとのことですので、観光客の皆さんは十分に注意して運転される必要があると感じます。老津線はまだ通行止めなのは残念ですが、妙法生寺へのアクセスルートが確保されているのは何よりです。林道奥谷線の時間制限にも注意が必要ですね。安全運転を心がけ、美しい高原の景色を堪能したいものです。

そうですね、規制変更は観光客の方々にとって大きな影響がありますものね。特に、狭い山道での運転は緊張しますから、安全第一でお願いしたいですね。情報提供、ありがとうございます。観光課にも問い合わせて、最新の状況を把握しておきたいと思います。高原の美しい景色を安全に楽しんでいただけるよう、町としてもできる限りのことをしていきたいと考えております。

ユーザー