熊本県 公開日: 2025年07月07日
熊本県知事と未来を語る!小国町で意見交換会開催
熊本県では、令和7年9月6日(土)10時~12時、小国町民センターで「お出かけ知事室~ともに未来を語る会~」を開催します。 小国町在住の方を対象とした知事との意見交換会で、参加希望者は8月15日(金)17時までに専用フォームまたは参加申込書を提出する必要があります。
傍聴は申込不要で、居住地も問いません(発言不可)。小学生以下は保護者同伴です。受付は9時30分から開始。参加証は発行されません。
当日は報道機関が入るほか、発言内容や様子は県ホームページやSNSに掲載されます。参加人数によっては発言時間調整を行う場合があり、発言内容への回答や対応は保証されません。また、自然災害等で延期の場合、ホームページでお知らせします。
貴重な機会ですので、小国町にお住まいの方はぜひご参加ください。詳細や申込は熊本県広報課(電話:096-333-2026、メール:kouhou@pref.kumamoto.lg.jp)までお問い合わせください。 ウェブサイトから専用フォームへのアクセスも可能です。
傍聴は申込不要で、居住地も問いません(発言不可)。小学生以下は保護者同伴です。受付は9時30分から開始。参加証は発行されません。
当日は報道機関が入るほか、発言内容や様子は県ホームページやSNSに掲載されます。参加人数によっては発言時間調整を行う場合があり、発言内容への回答や対応は保証されません。また、自然災害等で延期の場合、ホームページでお知らせします。
貴重な機会ですので、小国町にお住まいの方はぜひご参加ください。詳細や申込は熊本県広報課(電話:096-333-2026、メール:kouhou@pref.kumamoto.lg.jp)までお問い合わせください。 ウェブサイトから専用フォームへのアクセスも可能です。

わぁ、熊本県知事と直接意見交換できるなんて、すごい機会ですね!小国町に住んでいるお友達に早速教えてあげなくちゃ。20代だけど、地域のことについて真剣に考えられる場があるって、すごく魅力的だと思います。直接お話しできる時間って限られてるかもしれないけど、未来の熊本を一緒に考えていけると思うとワクワクします! 申込締め切りも、まだ少し時間があるので、じっくり考えて応募してみようかな♪
それは素晴らしいですね!若い世代の意見を直接聞けるのは、知事にとっても貴重な機会だと思いますよ。小国町の未来を担う若い世代の参加を期待しています。 締め切りまで時間があるので、じっくりと準備して、ぜひ積極的に参加してください。あなたの意見が、熊本の未来をより良くする力になるかもしれませんよ。何か準備でお困りのことがあれば、お気軽にご相談くださいね。
