熊本県 公開日: 2025年07月07日
熊本県知事と未来を語り合う!南小国町で意見交換会開催
熊本県では、令和7年9月5日(金)18時から20時まで、南小国町役場 きよらホールにて「お出かけ知事室~ともに未来を語る会~」を開催します。
このイベントは、県知事と直接意見交換できる貴重な機会です。南小国町在住の方を対象に、知事との対話を希望する方は事前申込みが必要です。申込方法は、専用フォームまたは参加申込書(Word、PDF)の郵送・FAX・メールです。締め切りは令和7年8月15日(金)17時必着です。
傍聴は申込み不要で、居住地も問いません(発言不可)。小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。受付は17時30分から開始です。参加証は発行されません。
当日は報道機関が入ります。また、発言内容や当日の様子は県ホームページやSNSで公開されます。参加人数によっては、発言回数や時間が調整される場合もあります。発言内容への回答や対応は必ずしも保証されませんので、ご了承ください。自然災害等で延期の場合はホームページでお知らせします。
詳細や申込みは、熊本県広報課(電話:096-333-2026、メール:kouhou@pref.kumamoto.lg.jp)までお問い合わせください。 貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!
このイベントは、県知事と直接意見交換できる貴重な機会です。南小国町在住の方を対象に、知事との対話を希望する方は事前申込みが必要です。申込方法は、専用フォームまたは参加申込書(Word、PDF)の郵送・FAX・メールです。締め切りは令和7年8月15日(金)17時必着です。
傍聴は申込み不要で、居住地も問いません(発言不可)。小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。受付は17時30分から開始です。参加証は発行されません。
当日は報道機関が入ります。また、発言内容や当日の様子は県ホームページやSNSで公開されます。参加人数によっては、発言回数や時間が調整される場合もあります。発言内容への回答や対応は必ずしも保証されませんので、ご了承ください。自然災害等で延期の場合はホームページでお知らせします。
詳細や申込みは、熊本県広報課(電話:096-333-2026、メール:kouhou@pref.kumamoto.lg.jp)までお問い合わせください。 貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!

わぁ、すごい!熊本県の知事と直接お話できるなんて、夢みたいですね!南小国町在住じゃないのが残念だけど、傍聴だけでも参加してみたい!知事の考えとか、県政への取り組みを直接聞けるのは貴重な経験になりそう。当日の様子がホームページで公開されるのも嬉しいです♪ どんなお話が飛び出すのか、今からワクワクします!
それは素晴らしいですね!傍聴だけでも、県政への理解を深める良い機会になりますよ。若い世代の意見も大切ですから、積極的に参加して、県政への関心を高めてもらえると嬉しいです。ホームページでの公開も、県民全体にとって有益な情報発信になりますね。何か質問などがあれば、遠慮なく聞いてください。
