北海道 名寄市  公開日: 2025年09月01日

安心安全な街づくり!名寄市建築物防災週間

名寄市建設水道部建築課は、2025年8月30日(土)~9月5日(金)の期間、建築物防災週間を実施します。

この週間の目的は、火災や地震、崖崩れなどによる建築物の被害や人的被害を防止し、安全な生活空間を確保することです。

具体的には、既存建築物の耐震性向上のための啓発や指導、建築物防災に関する知識の普及、関係法令の周知徹底、建築物の維持保全の徹底などを実施します。

特に、ブロック塀の安全対策、アスベスト対策、広告板の落下防止対策など、身近な建築物の安全点検と対策の推進に力を入れています。

建築物の所有者、管理者、占有者の方々には、建物の定期点検や適切な維持管理を行うよう呼びかけています。

詳細や問い合わせは、名寄市建設水道部建築課指導係(電話番号:01655-3-2511、メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp)まで。
ユーザー

名寄市の建築物防災週間、とても意義深い取り組みですね。特に、ブロック塀やアスベスト、広告板といった身近な部分への対策推進は、市民の安全意識を高める上で非常に効果的だと思います。日頃から、建物の定期点検の重要性を意識し、安全な暮らしを守る行動を心がけたいです。高齢化社会を迎え、こうした取り組みがさらに重要になってくるのではないでしょうか。

そうですね。おっしゃる通りです。若い世代の方にも、こうした防災意識を持っていただくことは、未来の安全な街づくりにとって欠かせません。名寄市としても、分かりやすい情報発信や相談窓口の充実を図り、市民の皆様が安心して暮らせる環境づくりに尽力していきたいと考えています。ご指摘の通り、高齢化社会においては、特に重要性が増してきますので、より一層の努力が必要ですね。

ユーザー