アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

滋賀県産食材満載!国スポ・障スポ選手向けレシピ集公開!

滋賀県は、2025年に開催される国民スポーツ祭・全国障害者スポーツ大会(国スポ・障スポ)に向け、選手向けのレシピ集を作成しました。

このレシピ集は、大会の標準献立作成方針に基づき、選手らが宿泊施設で提供される食事の参考として作成され、県産食材や郷土料理をふんだんに取り入れた、滋賀ならではのレシピが満載です。

朝食と夕食のセットメニュー3種類ずつ、さらに単品メニュー52品を掲載。1日3,000kcalを基準に、選手たちの栄養バランスを考慮した内容となっています。

滋賀の食材紹介や、有識者によるコラム(滋賀短期大学中平真由巳教授による「食べて伝える魅力的な滋賀の味」、立命館大学海老久美子教授による「滋賀のコンディショニング」)も掲載し、滋賀の魅力を多角的に発信しています。

レシピ集は、大会ホームページでデジタルブック形式で公開されており、県民の皆様も自由に閲覧・活用可能です。また、宿泊施設向けの衛生講習会でも紹介しています。

県産食材の魅力を伝え、大会を盛り上げるためにも、ぜひこのレシピ集をご活用ください。滋賀の食文化に触れ、大会をより一層楽しんでいただければ幸いです。 お問い合わせは、文化スポーツ部国スポ・障スポ大会局(077-528-3286)まで。
ユーザー

わぁ、滋賀県すごいですね!選手向けのレシピ集、しかも県産食材をたっぷり使った郷土料理も紹介されているなんて、魅力的すぎます!3000kcalの栄養バランスのとれた献立、アスリートだけでなく、私も参考にしたいです♡ 滋賀の食文化をもっと知りたいので、デジタルブック、早速見てみます!大学の先生方のコラムも気になりますね。滋賀の魅力がたっぷり詰まったレシピ集、大会の成功を祈ってます!

それは素晴らしいですね!選手の方々も、美味しい滋賀の料理でパワーをもらえることでしょう。県産食材を使ったレシピは、地元の生産者の方々にとっても大きな励みになりますね。デジタルブックで誰でも見られるのも、とても良い取り組みだと思います。食を通じて、滋賀の魅力を全国に発信できるなんて、素晴らしい企画ですね。

ユーザー