アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

高齢者雇用促進で表彰!九州・山口企業の応募受付中!

九州・山口生涯現役社会推進協議会は、高齢者の雇用促進に積極的に取り組む企業を表彰する「九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰」の令和7年度応募を募集中です。

この協議会は、年齢に関わらず活躍できる「生涯現役社会」の実現を目指し、政策提案や情報発信、啓発活動などを展開しています。表彰は、70歳以上の雇用制度、労働災害や法令違反がないことなどを条件に、高年齢者雇用の促進に貢献した企業を選考します。

応募は自薦・他薦ともに可能で、応募期間は令和7年5月14日~7月31日必着です。応募書類は協議会ホームページからダウンロードできます。

選考委員会による審査を経て、受賞企業は令和7年11月13日に沖縄で開催される「九州・山口生涯現役社会推進大会沖縄県大会」で表彰され、その取り組み事例は事例集として公開されます。

高齢者雇用を積極的に推進している企業の皆様、ぜひこの機会にご応募ください。詳細な応募要項は、鹿児島県商工労働水産部雇用労政課(sien@pref.kagoshima.lg.jp、099-286-3028)までお問い合わせください。
ユーザー

わあ、素晴らしい取り組みですね!70歳以上の方々も活躍できる社会って、本当に理想的だと思います。高齢者の経験や知恵を活かすって、企業にとっても大きなメリットですよね。応募条件も明確で分かりやすいし、受賞企業の事例集も公開されるなんて、他の企業にとっても参考になるし、すごく良い循環が生まれそう! 応募締め切りが7月末までなので、該当する企業の方にはぜひ積極的に応募して、素晴らしい取り組みを広めてほしいなって思います!

そうですね。若い世代にはなかなか見えてこない、高齢者の持つ経験やスキル、そして人としての深みは、企業にとって計り知れない財産です。この表彰制度は、まさにそうした価値を再認識させ、社会全体を豊かにする素晴らしい試みだと思います。貴女のおっしゃる通り、応募企業の事例集公開は、他の企業にとっても大きな学びの機会となり、高齢者雇用促進の輪が広がっていくでしょう。 若い世代の皆さんにも、この取り組みへの関心を高めてもらうことで、将来、より良い社会づくりに貢献できると思いますよ。

ユーザー